東書Eネット

東書Eネット

中学校技術家庭科「プログラムによる計測・制御」ワークショップ

テーマ 小中高校大学の情報教育全般における「情報活用能力」を再考する
主催者(学校/団体名) 情報コミュニケーション学会第11回情報教育合同研究会
開催日 2015年11月14日(土)
学校区分 中学校  高等学校 
教科など 技術 家庭 情報  
開催地(都道府県) 兵庫県  
会場 〒661-0012
兵庫県尼崎市南塚口町7丁目29-1
園田学園女子大学
主な内容
(時程・講師など)
2015年11月14日(土)園田学園女子大学で開催される情報コミュニケーション学会第11回情報教育合同研究会の午前中に「プログラムによる計測・制御」ワークショップを開催します。
運営責任者:稲川 孝司(大阪府立東百舌鳥高等学校)

【時間】10:00-11:50

【内容】このワークショップでは、ヴイストン株式会社から販売されている「計測制御プログラマー」を使って、温度や照度などを測定し、その瞬間の温度や照度とともに継続して測定して時間的変化や特性を見つけて、そこからさまざまな機器を制御する方法を考えるという計測学習を提案し、実習を行います。教材の特徴は、制御プログラムがブロック型でアルゴリズムを考えフローチャートに置き換えると教材を制御ができ、プログラム言語を学習しなくても直感的に短時間で「順次・分岐・反復」の処理手順を理解することができます。

定員20名。教材費1500円(持ち帰り)。

URL:http://www.cis.gr.jp/conf.html#jouhou11 
問い合わせ 情報教育合同研究会受付
(園田学園女子大学情報教育センター 垣東弘一)
〒661-0012
兵庫県尼崎市南塚口町7丁目29-1
TEL:06-6429-9909
E-Mail:jkgk15@sonoda-u.ac.jp
前のページへ戻る