東書Eネット

東書Eネット

第53回 岩手県社会科教育研究会一関大会

テーマ 自ら社会にかかわる子どもを育てる社会科授業の展開
-社会的な見方や考え方を身に付けさせる資料活用の工夫を通して-
主催者(学校/団体名) 岩手県社会科教育研究会
第53回岩手県社会科教育研究会一関大会実行委員会
開催日 2015年10月30日(金)
学校区分 小学校  中学校 
教科など 社会 社会・地図  
開催地(都道府県) 岩手県  
会場 一関市立山目小学校
〒021-0024
岩手県一関市幸町2−47
TEL:0191-23-2257
主な内容
(時程・講師など)
09:15~09:45 受付
09:45~10:30 授業小学校①
09:45~10:35 授業中学校①
11:00~11:45 授業小学校②
11:00~11:50 授業中学校②
12:45~13:20 全体会(開会行事・研究発表)
13:20~14:50 記念講演
       講師:早稲田大学 教授 小林 宏己 先生
       演題:「アクティブ・ラーニングで社会科授業は改革されるか」
15:00~16:30 分科会

大会参加費:2,000円(岩手県社会科教育研究会個人会員は1,000円)

※詳細・参加申込等につきましては下記関連資料「一関大会のご案内」(pdf)をご覧下さい。 
関連資料
PDF
一関大会のご案内.pdfevent_information_7731_1.pdf

問い合わせ 第53回岩手県社会科教育研究会一関大会実行委員会
〒021-0024
岩手県一関市幸町2−47
一関市立山目小学校
TEL:0191-23-2257
FAX:0191-23-7627
事務局長 小野寺 香世
前のページへ戻る