テーマ | ~どんな生徒でも必ず変えられる授業力と統率力を磨く~ |
---|---|
主催者(学校/団体名) | TOSS中学東北 |
開催日 | 2016年02月13日(土) |
学校区分 | 小学校 中学校 高等学校 |
教科など | 国語 社会 算数 理科 英語 社会・地図 数学 地歴・公民・地図 道徳 |
開催地(都道府県) | 宮城県 |
会場 |
〒980-0803 宮城県仙台市青葉区国分町3-3-7 東京エレクトロンホール宮城(宮城県民会館) TEL:022-225-8641 |
主な内容 (時程・講師など) |
講 師 長谷川博之氏 (TOSS中学代表 TOSS授業技量検定四段) 井上 好文氏 (TOSS中学副代表 TOSS授業技量検定八段) 【講座内容】(変更の可能性あり) 11時~11時30分 第1講座 授業力を磨く1分間模擬授業道場(公募) ※授業者は公募。参加者専用MLで告知。 ぜひ模擬授業に挑戦してください。講師の先生方の介入によって授業が ブラッシュアップされる様子を学ぶのはライブが一番です。 授業力アップに必要な基礎基本とは何かを学ぶことができます。 11時30分~12時20分 第2講座 TOSS授業技量検定D表・C表 ※授業者は公募。参加者専用MLで告知。 (休憩 15分) 12時35分~12時55分 第3講座 向山型アクティブラーニングに挑戦 東北メンバーが次回学習指導要領で柱の一つになる「アクティブラーニ ング」について実践し、その実践レポートを発表します。 講師先生の解説も聞き逃せません。 12時55分~13時15分 第4講座 長谷川×井上 生徒が笑顔になる知的な授業大公開 講師2名の最新模擬授業から、生徒が笑顔になる楽しく知的な授業とは どのような授業か、模擬授業を通して体感して下さい。 ①井上先生模擬授業 生徒を巻き込むリズムとテンポのイメージがわかります。 ②長谷川先生模擬授業 笑顔の絶えない授業のイメージがわかります。 13時15分~13時40分 第5講座 教えて井上先生!「教科書を使った子どもに力をつける授業づくり 教科書を使うことで、子どもに力をつける授業システムの構築と 安定感のある授業ができることを模擬授業(もしくは授業映像)を通して 井上先生に解説していただきます。 13時40分~14時05分 第6講座 教えて長谷川先生!「荒れた子どもも熱中する知的な授業づくり」 荒れている子どもを巻き込む瞬時の対応力や、何度も挑戦したくなる 知的な授業を生み出す授業の組み立てについて模擬授業(もしくは授業 映像)を通して長谷川先生に解説していただきます。 (休憩 15分) 14時20分~14時50分 第7講座 めんこい子どもが生まれる井上流学級経営術 向山実践の思想を忠実に学び、中学女教師の実践をもとにブラッシュ アップし、誰でも追試できるようなシステムになった井上先生の学級 経営について、映像を通しながら解説していただきます。 14時50分~15時20分 第8講座 荒れた生徒が変わっていく長谷川流超積極的指導最前線 荒れた生徒を変えてきた長谷川先生の超積極的指導の最前線について、 映像を通しながら解説していただきます。 夏の中学JAPANセミナーでは会場中の先生方を笑いで包み込みながら、 実践を惜しみなく解説して下さいました。学び深き長谷川先生のお話から 学年末・新年度の実践への意欲がアップすること間違いなし。 (休憩 10分) 15時30分~16時00分 第9講座 講師に聞く!Q&A 講師が参加者の質問にその場で答えます。 16時00分 終了 以下のURLより,簡単にお申し込みができます。 https://ssl.form-mailer.jp/fms/a0f6d6df313034 URL:http://toss-jhs-touhoku.jimdo.com/ |
問い合わせ |
TOSS中学東北 事務局:坂井ふき子 TEL:0192-47-3550 |