テーマ | みんなで創る小中一貫教育~三条市の挑戦~ |
---|---|
主催者(学校/団体名) | 小中一貫教育全国連絡協議会・三条市教育委員会 |
開催日 | 2015年10月22日(木) ~ 2015年10月23日(金) |
学校区分 | 小学校 中学校 |
教科など | 国語 社会 算数 理科 生活 図画工作 家庭 体育 保健 英語 社会・地図 数学 美術 保健体育 総合的な学習 |
開催地(都道府県) | 新潟県 |
会場 |
メイン会場 〒955-0852新潟県三条市南四日町1-1-1 三条市立第一中学校・嵐南小学校一体校 ℡0256-33-3571(嵐南小学校) 0256-33-1093(第一中学校) |
主な内容 (時程・講師など) |
10月22日(木) 1日目開催日程 10:00~16:00 授業公開・中学校区協議会 第一中学校区 12:45~16:00 第二中学校区 10:35~16:00 第三中学校区 13:00~16:00 大島中学校区 11:00~16:00 *詳しくはHPをご覧ください。 10月23日(金) 2日目開催日程 9:00~15:30 9:00~ 9:30 受付 9:30~16:00 ポスター展示 10:00~10:30 開会行事 来賓 文部科学大臣 下村博文(予定) 新潟県教育長 高井盛雄 10:30~11:30 基調講演 演題「何故今、小中一貫教育が求められているのか」 講師:武藤 久慶(文科省初等中等教育局初等中等企画課 教育制度改革室室長補佐 ) 11:40~12:10 プレゼンテーション 12:30~13:10 ポスターセッション 13:30~15:30 シンポジウム コーディネーター 雲尾 周(新潟大学教育学部准教授) パネリスト 武藤 久慶(文科省初等中等教育局初等中等企画課 教育制度改革室室長補佐 ) 天笠 茂 (千葉大学教育学部教授) 藤田 晃之(筑波大学教育学域教授) 小柳和喜雄(奈良教育大学教職大学院教授) 高橋 邦彦(嵐南小学校長) 参加費3,000円(資料代含む) URL:http://www.city.sanjo.niigata.jp/ikkankyouiku/ |
問い合わせ |
三条市教育委員会小中一貫教育推進課 担当:渡邉 芳久 TEL:0256-45-1118 |