テーマ | 自ら考える心と力を育む授業の創造 -学びの「根っこ」づくりをめざして- |
---|---|
主催者(学校/団体名) | 丸亀市教育委員会 丸亀市立飯山北小学校 |
開催日 | 2015年11月13日(金) |
学校区分 | 小学校 |
教科など | 国語 社会 算数 理科 生活 音楽 図画工作 |
開催地(都道府県) | 香川県 |
会場 |
丸亀市立飯山北小学校 〒762-0082香川県丸亀市飯山町川原1874 TEL:0877-98-2020 FAX:0877-98-2959 E-Mail:hanzankita-e@mei.ed.jp |
主な内容 (時程・講師など) |
10:00~10:30 受付 10:30~11:15 公開授業I 11:15~11:30 休憩 11:30~12:30 授業討議I 12:30~13:50 昼食・休憩 13:50~14:35 公開授業II 14:35~14:45 移動 14:45~15:20 分科会・授業討議II 15:20~15:30 移動 15:30~16:30 全大会(開会・講評・閉会) 講評:「これから求められる授業改善の在り方と本校の取組について」 文部科学省初等中等教育局教育課程課教科調査官 水戸部 修治 先生 参加費:2,000円(資料代・DVD含む)当日受付でお支払い下さい。 申込み:申込書にご記入の上FAXにて丸亀市立飯山北小学校宛てに お送りください。(FAX:0877-98-2959) 締め切り:2015年10月20日(火) 申込書・詳細は下記関連資料「丸亀市小学校総合教育研究会(pdf)」をご覧下さい。 |
関連資料 |
丸亀市小学校総合教育研究会(pdf)event_information_7623_1.pdf |
問い合わせ |
丸亀市立飯山北小学校 〒762-0082香川県丸亀市飯山町川原1874 TEL:0877-98-2020 FAX:0877-98-2959 E-Mail:hanzankita-e@mei.ed.jp |