テーマ | 「Intakeを中心とした授業づくり」 ~学び、深め、伝える力の育成を目指して~ |
---|---|
主催者(学校/団体名) | 静岡サレジオ小・中・高等学校 |
開催日 | 2015年11月07日(土) |
学校区分 | 小学校 中学校 高等学校 |
教科など | 国語 算数 生活 英語 数学 総合的な学習 総合的な探究 |
開催地(都道府県) | 静岡県 |
会場 |
〒424-8624 静岡市清水区中之郷3-2-1 静岡サレジオ小・中・高等学校 TEL: 054-345-9321 FAX: 054-344-0350 |
主な内容 (時程・講師など) |
2020年度次期学習指導要領(小学校)に向けた具体的な取り組みとして、学習内容の理解だけでなく、長年大切にしてきた教師のねがい「人間的特性:資質・能力」を再定義して、授業実践を図ります。 また、筑波大学附属小学校白石範孝先生による中学校国語の師範授業や上智大学奈須正裕先生による講演「次期学習指導要領の方向性と学校に求められるもの」など内容盛りだくさんで皆さんをお待ちしております。 ------------------------------------------ 日程: 08:20~08:40 受付 08:40~09:00 開会式 (学校長挨拶 講師紹介 研修説明) 09:10~10:00 公開授業 (国語 算数 英語 生活 全7クラス) 10:10~11:00 研究授業 (国語 数学 国際 全3クラス) 11:15~12:00 師範授業:白石 範孝 先生(中学校国語) 12:00~13:00 昼食・休憩 13:00~14:10 講演:奈須 正裕 先生 14:25~15:15 分科会① 研究協議会 15:25~16:25 分科会② 指導講評・講話 16:30 閉会 師範授業: 中学国語 白石 範孝 先生(筑波大学附属小学校 教諭) 講師: 国語 白石 範孝 先生(筑波大学附属小学校 教諭) 算数/数学 青山 和裕 先生(愛知教育大学数学教育講座 准教授) 英語 渡部 良典 先生(上智大学大学院外国語学研究科 教授) 生活/総合 奈須 正裕 先生(上智大学 総合人間科学部 教授) 講演: 奈須 正裕 先生 ―演題「次期学習指導要領の方向性と学校に求められるもの」 参加費:無料 昼食代800円(お茶付き) URL:https://www.ssalesio.ac.jp/primary/kenkyukai/ |
問い合わせ |
静岡サレジオ小・中・高等学校 担当:下村明宏 TEL:054-345-9321 |