テーマ | 「問題の解決に向けて主体的・協働的に学ぶ学習指導」 ~算数科におけるアクティブ・ラーニングの実践~ |
---|---|
主催者(学校/団体名) | 京丹波町教育委員会 京丹波町立下山小学校 |
開催日 | 2015年11月27日(金) |
学校区分 | 小学校 |
教科など | 算数 |
開催地(都道府県) | 京都府 |
会場 |
京丹波町立下山小学校 京都府船井郡京丹波町下山上藤ヶ瀬16 TEL:0771-83-0014 |
主な内容 (時程・講師など) |
12:50~13:15 受付 13:15~14:00 公開授業 14:00~14:15 休憩・移動 14:15~16:50 全体会 ・開会行事(14:15~14:30) ・研究発表(意見交流)(14:30~15:00) ・指導講評(15:00~15:20) ・講演(15:20~16:50) 16:50~17:00 閉会行事 講演 演題「算数科におけるアクティブ・ラーニング」 講師:帝京大学教授 清水 静海 先生 帝京大学教育部初等教育学科長・教授(教職大学院兼任) 文部科学省・全国的な学力調査の在り方に関する専門家検討会議委員 日本数学教育学会名誉会長 (公財)日本数学検定協会理事長 今後、2次案内を発送します。 また、本校ホームページでも、2次案内を掲載します。 ホームページアドレス:http://www.kyoto-be.ne.jp/shimoyama-es/cms/ ※詳細は下記関連資料「京丹波町立下山小学校 研究発表会」(pdf)をご覧下さい。 |
関連資料 |
京丹波町立下山小学校 研究発表会(pdf)event_information_7612_1.pdf |
問い合わせ |
京丹波町立下山小学校 教頭田中敏夫 〒622-0201 京都府船井郡京丹波町下山上藤ヶ瀬16 TEL:0771-83-0014 FAX:0771-83-0914 E-Mail:shimoyama-es@kyoto-be.ne.jp |