東書Eネット

東書Eネット

日本教育実践方法学会

テーマ 「日本の教育のこれからを考える~教育実践方法の視点から~」
主催者(学校/団体名) 日本教育実践方法学会
開催日 2015年09月05日(土)
学校区分 小学校  中学校  高等学校  その他 
教科など 国語 社会 算数 理科 生活 社会・地図 数学 地歴・公民・地図 総合的な学習 総合的な探究  
開催地(都道府県) 兵庫県  
会場 〒678-0255 兵庫県赤穂市新田380-3
関西福祉大学
TEL 0791-46-2525
主な内容
(時程・講師など)
時程
12:00-12:30 受付
12:30-12:40 加藤明会長挨拶
12:45-13:45 基調講演「アクティブラーニングの課題と展望」
         会長 加藤明(関西福祉大学学長)
13:45-14:45 特別講演「不易の人間教育を」 梶田叡一(奈良学園大学学長)
15:10-16:40 分科会
第Ⅰ分科会 「総合的な学習の時間における学力と評価はどのようにすればよいか」コーディネーター 金沢緑(関西福祉大)シンポジスト 宮川恭子(江田島市切串小)・藤江浩子(福山市加茂小)コメンテーター 上田倫範(元播磨西事務所ST)
第Ⅱ分科会 「子どもの学びを育む授業づくりのための学校現場における授業研究の基本と手だて~確かな学びへ導く授業研究を支える校内研修の工夫~」 コーディネーター 小野間正巳(関西福祉大) コメンテーター 長谷浩也(環太平洋大)シンポジスト 長川智彦(姫路市城乾小)曽川剛(尼崎市大島小)谷口祥子(姫路市広畑第二小)鎌田隆志(姫路市教委)
第Ⅲ分科会 「子どもの心をどう育てていくか」
コーディネーター・発表 市橋真奈美(関西福祉大)新川靖(関西福祉大)

参加費;3000円(資料代を含む)
懇親会;5000円 
問い合わせ 関西福祉大学 日本教育実践方法学会事務局
小野間正巳
TEL:0791-46-2525
E-Mail:onoma@kusw.ac.jp
前のページへ戻る