テーマ | ― 国語、英語、地理歴史、公民、数学・情報の最先端 ― |
---|---|
主催者(学校/団体名) | 東京女子大学 |
開催日 | 2015年08月21日(金) |
学校区分 | 中学校 高等学校 |
教科など | 国語 社会・地図 数学 英語 地歴・公民・地図 情報 |
開催地(都道府県) | 東京都 |
会場 |
〒167-8585 東京都杉並区善福寺2-6-1 東京女子大学 |
主な内容 (時程・講師など) |
プログラム: 11:15-12:00 受付 12:00-17:00 第1部 教科別セミナー 17:15-18:00 第2部 意見交換・懇親会 第1部「英語」の場合: 講演1: 『教科書の作り方』 講師: 野村恵造 (人文学科 英語文学文化専攻 教授) 講演2: 『何をどう『訳す』のか?』 講師: 田中美保子 (人間科学科 言語科学専攻 准教授) 講演3: 『どう変わる、日本の英語教育 -東京オリンピックに向けて-』 講師: 森 博英 (人間科学科 言語科学専攻 教授) 参加費:セミナー参加無料 申込締切:2015年8月7日(金) 申込方法:次のページ(pdf)をご覧ください http://office.twcu.ac.jp/facilities/empowerment/empower_seminar1.pdf 修了証:3時限目終了後に、教室内において 「東京女子大学高等学校教科別セミナー修了証」をお渡しします。 URL:http://office.twcu.ac.jp/facilities/empowerment/index.html |
問い合わせ |
東京女子大学エンパワーメントセンター 担当:中澤 TEL:03-5382-6832 E-Mail:empowerment@lab.twcu.ac.jp |