テーマ | 思考し表現する力を育む単元の創造 ~思考を深める交流活動を通して~ |
---|---|
主催者(学校/団体名) | 習志野市立大久保東小学校 |
開催日 | 2015年10月19日(月) |
学校区分 | 小学校 |
教科など | 国語 |
開催地(都道府県) | 千葉県 |
会場 |
習志野市立大久保東小学校 〒275-0011 千葉県習志野市大久保2-12-1 TEL 047-477-8181 FAX 047-477-8182 |
主な内容 (時程・講師など) |
日程 1 受 付 8:50~ 9:10(体育館) 2 展開授業Ⅰ 9:15~10:00 3 展開授業Ⅱ 10:15~11:00 4 全 体 会 11:25~12:10(体育館) 5 昼 食 本校合唱部児童によるアトラクション 6 分科会 13:15~14:45(各学年毎) 7 講演会 15:00~16:00(体育館) 東京学芸大学名誉教授 田近洵一先生 演 題 「国語科におけるこれからの交流活動」 〇参加申し込みは、メール、電話、FAXで受け付けております。10月9日(金)までに申し込まれた方の資料は、優先的に確保いたします。 〇資料代として1,000円を申し受けます。なお、事前に申し込みをされた学生の方からは、資料代を頂戴致しません。お弁当は700円程度です。(受付で業者が食券を販売いたします。) 〇詳しくは、本校ホームページhttp://www.nkc.city.narashino.chiba.jp/daitou/をご覧ください。 |
問い合わせ |
習志野市立大久保東小学校 教頭:髙橋 教務:植草 TEL:047-477-8181 FAX:047-477-8182 E-Mail:daitou@nkc.city.narashino.chiba.jp |