東書Eネット

東書Eネット

きのくに国語の会 夏季公開研究会

テーマ 今、求められる国語科の単元づくり・授業づくり
主催者(学校/団体名) きのく国語の会
開催日 2015年08月08日(土)
学校区分 小学校 
教科など 国語  
開催地(都道府県) 和歌山県  
会場 〒640-8137 和歌山県和歌山市吹上1-4-1
和歌山大学教育学部附属小学校オレンジルーム
TEL:073-422-6105
主な内容
(時程・講師など)
受付 9:00~9:15
第一部(9:15~11:00)
   4年生の定番物語教材『ごんぎつね(新見南吉作)』を教材に取り上げ、今年度4年生を担任している3人の先生が、単元構想の「私案」を提案します。
第二部(11:15~12:15)
   本会副代表 須佐 宏(和歌山市教育委員会学校教育課指導主事)が本会のテーマ『今、求められる国語科の単元づくり・授業づくり』について講演します。
※公開研究会終了後、午後から書写授業の研究会を開催します。(13:30~14:30 講師 佐原ちづよ先生)参加を希望される方は、毛筆の用意をご準備下さい。

参加費 一般 500円
     会員、学生 無料

参加申し込み 本会事務局までメールかFAXで事前にお申し込み下さい。

URL:http://blog.goo.ne.jp/kinokunikokugonokai 
問い合わせ 和歌山市教育委員会学校教育課
きのくに国語の会 担当:須佐 宏
和歌山市七番丁23
TEL:073-435-1139
FAX:073-447-9147
E-Mail:n6s2m4r@pc4.so-net.ne.jp
前のページへ戻る