テーマ | 児童がはい回らない活動をめざす 「読むこと」を通して、確かなことばの力を身につける「活用」の授業 ~児童の思考を深める教師の出場(でば)~ |
---|---|
主催者(学校/団体名) | 兵庫県北播磨地区小学校国語教育研究会 |
開催日 | 2015年11月12日(木) |
学校区分 | 小学校 |
教科など | 国語 |
開催地(都道府県) | 兵庫県 |
会場 |
〒679-1202 兵庫県多可郡多可町加美区熊野部835 多可町立松井小学校 TEL:0795-35-0001 |
主な内容 (時程・講師など) |
時程 12:30 受付 13:00 参観のポイント説明 13:20 松井っ子タイム(学習タイム)公開 13:40 公開授業 14:35 児童表現 14:50 全体会 開会行事 会長挨拶 来賓挨拶 15:00 研究概要説明 15:20 講演 講師:兵庫教育大学院 勝見健史教授 参加費無料 |
問い合わせ |
多可町立松井小学校 担当: 教頭 小林良弘 〒679-1202 兵庫県多可郡多可町加美区熊野部835 TEL:0795-35-0001 FAX:0795-35-0112 E-Mail:matsuies@town.taka.lg.jp |