東書Eネット

東書Eネット

経済教育シンポジウム 「経済教育と法教育の対話その4:社会保障をどう教えるか」

主催者(学校/団体名) 経済教育ネットワーク
開催日 2015年03月28日(土)
学校区分 中学校  高等学校  その他 
教科など 社会・地図 地歴・公民・地図  
開催地(都道府県) 東京都  
会場 日本大学経済学部(7号館2階講堂)
東京都千代田区三崎町1-3-2
http://www.eco.nihon-u.ac.jp/about/maps/
主な内容
(時程・講師など)
2015年3月28日(土) 13:30~17:00(受付開始13 : 00~)
参加費:無料

≪プログラム≫
13:30~13:35 開会、主催者挨拶
13:35~13:55 コーディネーターよりの問題提起 中川 雅之(日本大学経済学部教授)
13:55~15:35 パネルディスカッション・各分野からの問題提起
 パネリスト: 経済学から 小黒 一正(法政大学経済学部准教授)
        法学政治学から 菊池 馨実(早稲田大学法学学術院教授)
        学校現場から 杉田 孝之(千葉県立津田沼高等学校)
        奥田修一郎(大阪狭山市立南中学校)
15:35~15:50 休憩
15:50~16:50 討論・質疑
16:50~17:00 総括・主催者挨拶
 なお、あらかじめ厚生労働省の「社会保障の教育推進に関する検討会」の資料(以下からダウンロードができます)をお目通しいただくと議論がスムーズになろうかと思います。
 http://www.mhlw.go.jp/stf/shingi/0000051573.html

※詳細・申込につきましては下記関連資料
「経済教育シンポジウム」(pdf)をご覧下さい。 
関連資料
PDF
経済教育シンポジウム.pdfevent_information_7370_1.pdf

問い合わせ 経済教育ネットワーク京都分室
TEL&FAX (075)251-3655
前のページへ戻る