テーマ | 第61回 春の『定例研究会』 |
---|---|
主催者(学校/団体名) | 生活科教育研究会 |
開催日 | 2015年03月28日(土) |
学校区分 | 小学校 中学校 |
教科など | 生活 総合的な学習 |
開催地(都道府県) | 東京都 |
会場 |
152-0032 東京都目黒区平町2-3-1 目黒区立大岡山小学校(東京都目黒区平町2-3-1) |
主な内容 (時程・講師など) |
申込方法 FAXまたは研究会ホームページから 参加費1,500円 参加費を下記の郵便振り込み口座にお振込みください。 [口座番号] 00160-7-549921 [加入者名] 生活科教育研究会 当日受付も可 当日の流れ 受付 13:00~ 開会 13:30 生活科実践発表と協議13:40~14:40 生活科実践発表 廣濱陽一郎先生(目黒区立大岡山小学校) 「目黒のたけのこ復活プロジェクト」(5年) 講演 14:55~16:20 子どもが拓く生活科授業の創造 講演 田村学先生(文部科学省教科調査官) 連絡及び閉会 16:20~16:30 URL:http://www.scn-net.ne.jp/~life/ |
問い合わせ |
事務局長 酒井隆光(サカイタカミツ) TEL:042-466-0523 E-Mail:stakam12@yahoo.co.jp |