テーマ | 協働学習での学びの自立 ~タブレット端末を活用して~ |
---|---|
主催者(学校/団体名) | 浜松メディア教育研究会 |
開催日 | 2015年02月28日(土) |
学校区分 | 小学校 中学校 高等学校 その他 |
教科など | 情報 ICT活用 |
開催地(都道府県) | 静岡県 |
会場 | 静岡大学 情報学部(浜松キャンパス) |
主な内容 (時程・講師など) |
D-project(http://www.d-project.jp/2014/ )東海支部としての初セミナーです。 音楽の街にちなんで、サウンドにこだわったセミナー内容です。 サウンド、ミュージック、タブレット活用、 デジタルならではの授業デザインを 一緒に考えてみましょう! ☆ 参加費☆ 無料 ☆ 日程 ☆ 10:30~10:35 開会挨拶 10:35~11:00 オープニングトーク 放送大学 中川 一史教授 11:00~12:00 実践発表ampパネルディスカッション コーディネーター 暁学園暁小学校 水谷浩三校長 “学びの自立に向けたデジタルならではの授業デザイン” ・松阪市立三雲中学校 楠本誠教諭 ・京都市立桂徳小学校 山本直樹教諭 ・浜松市立三ヶ日西小学校 菊地寛教諭 ・浜松の実践者 12:10~12:25 協賛企業アピールタイム 13:30~15:30 模擬授業ampワークショップ 1タブレット端末で音の伝わり方を実験しよう 2タブレット端末で学級歌をつくろう 3タブレット端末でサウンドフォトポエムをつくろう 15:45~ エンディングトーク 金沢星稜大学 佐藤幸江教授 17:30頃 浜松駅周辺にて懇親会を予定しています URL:http://kokucheese.com/event/index/223143/ |
問い合わせ |
浜松市立三ヶ日西小学校 担当 菊地 TEL:053-525-0047 E-Mail:hiroshikikuchi0203@yahoo.co.jp |