東書Eネット

東書Eネット

第53回 北海道中学校理科教育研究会 旭川大会

テーマ 大会主題 「自然と人間との調和をめざし,未来を創造する力を育む理科教育」
副主題  ~目的意識の共有を図り,科学的に探究する力を高める理科学習~
主催者(学校/団体名) 北海道中学校理科教育研究会
旭川市教育研究会理科部
開催日 2014年10月24日(金)
学校区分 中学校 
教科など 理科  
開催地(都道府県) 北海道  
会場 授業・分科会会場
旭川市立愛宕中学校(第1分科会)
旭川市立明星中学校(第2分科会)
旭川市立啓北中学校(第3分科会)
全体会会場(開・閉会式,課題別シンポジウム,講演)
旭川市大雪クリスタルホール
旭川市神楽公民館
主な内容
(時程・講師など)
08:15~08:45 受付
08:45~09:00 授業説明
09:00~09:50 研究授業
10:00~11:30 分科会
11:30~13:00 移動 昼食
13:00~13:30 開会式
13:40~15:00 課題別シンポジウム
15:30~16:40 講演
16:40~ 閉会式

講演
 演題「理科教育の問題点」
 講師 本川達雄氏(東京工業大学名誉教授)


※詳細は下記関連資料「第53回 北海道中学校理科教育研究会」(pdf)をご覧下さい。 
関連資料
PDF
第53回 北海道中学校理科教育研究会.pdfevent_information_7305_1.pdf

前のページへ戻る