テーマ | 自立的に生きる子どもを育てる算数・数学教育 ~自らに問いかけ粘り強く考える力の育成を目指して~ |
---|---|
主催者(学校/団体名) | 関東都県教学教育研究会連合会 茨城県教育研究会算数・数学教育研究部 茨城県数学教育研究会 茨城県高等学校教育研究会 茨城県教育研究会 茨城県高等学校教育研究会数学部 |
開催日 | 2014年11月14日(金) |
学校区分 | 小学校 中学校 高等学校 |
教科など | 算数 数学 |
開催地(都道府県) | 茨城県 |
会場 |
①全体会・分科会 茨城県立水戸第二高等学校 ②小学校部会 水戸市立五軒小学校 ③中学校部会 水戸市立第二中学校 ④高等学校部会 茨城県立水戸第二高等学校 |
主な内容 (時程・講師など) |
日 程 平成26年11月14日(金) 9:00~16:00 記念講演 ここまで来た日本の宇宙開発 一日本人宇宙飛行士国際宇田ステーシヨンで活躍一 元種子島宇宙センタ一所長 元筑波宇宙センタ一所長 菊山 紀彦 様 大会参加費 4,000円 ※詳細は下記関連資料「算数・数学教育研究大会」(pdf)をご覧下さい。 |
関連資料 |
算数・数学教育研究大会.pdfevent_information_7289_1.pdf |
問い合わせ |
小・中学校部会 茨城大学教育学部附属中学校 宇陀 定司 TEL:029-221-5802 FAX:029-221-3387 高等学校部会 茨城県立竹園高等学校 渡邊 洋子 TEL:029-851-7515 FAX:029-852-5533 |