テーマ | 様々な問題と向き合い,解決する力を育む技術・家庭科教育 -「深く考える授業」の創造 - |
---|---|
主催者(学校/団体名) | 全日本中学校技術・家庭科研究会 中国・四国地区中学校技術・家庭科研究会 徳島県中学校技術・家庭科研究会 徳島県中学校教育研究会技術・家庭部会 |
開催日 | 2014年11月12日(水) ~ 2014年11月14日(金) |
学校区分 | 中学校 |
教科など | 技術 家庭 |
開催地(都道府県) | 徳島県 |
会場 |
11月12日(水) 【理事会】 会場:ホテルクレメント徳島 11月13日(木) 【全体会・講演会】 会場:あわぎんホール 11月14日(金) 【授業公開・分科会】 会場:徳島市内4会場8分科会 |
主な内容 (時程・講師など) |
○11月12日(水)【理事会】 12:30~13:00 受付 13:00~15:00 中国・四国地区理事会 15:00~17:00 全日中理事会 ○11月13日(木)【全体会・講演会】 09:10~09:40 受付 09:40~10:40 開会式 10:40~12:20 全体発表・研究協議 13:40~14:50 指導講評 14:50~16:00 記念講演 16:00~16:30 閉会式 全体会指導助言 文部科学省 初等中等教育局 教育課程課 教科調査官 文部科学省 生涯学習政策局 情報教育課 教科調査官 国立教育政策研究所 教育課程研究センター研究開発部 教育課程調査官 上野 耕史 様 文部科学省 初等中等教育局 教育課程課 教科調査官 国立教育政策研究所 教育課程研究センター研究開発部 教育課程調査官 筒井 恭子 様 記念講演 演 題:自分の舞台の活かし方 講 師:横石 知二 氏(株式会社いろどり 代表取締役社長) ○11月14日(金) 【授業公開・分科会】 08:40~09:10 受付 09:10~10:00 開会式 10:00~10:50 公開授業 10:50~12:00 授業研究・指導講評 13:00~14:45 提案発表・指導講評 14:45~15:10 閉会式 |
問い合わせ |
鳴門教育大学附属中学校 谷 陽子 〒770-0804 徳島市中吉野町1丁目31番地 電話 088-622-3852 FAX 088-652-0122 |