テーマ | 苦手を防ぎ、得意を伸ばす英単語カレンダーの活用方法 |
---|---|
主催者(学校/団体名) | 認定NPO法人 リヴォルヴ学校教育研究所 |
開催日 | 2015年02月14日(土) |
学校区分 | 小学校 中学校 高等学校 |
教科など | 英語 |
開催地(都道府県) | 茨城県 |
会場 |
〒305-0031 茨城県つくば市吾妻3丁目1番地 筑波学院大学 2302教室 |
主な内容 (時程・講師など) |
《時 程》 13:00 受付開始 13:30 講座開始 16:00 講座終了 《講 師》 認定NPO法人リヴォルヴ学校教育研究所 代表 小野村 哲 《内 容》 リヴォルヴ学校教育研究所では苦手を防ぎ、得意を伸ばす、独自の工夫を盛り込んだ「RISE English Course 英単語カレンダー 2015 入門編 」を作成いたしました。本講座では、カレンダーの活用方法を含めた、以下の3点をお話させていただきます。 ① なぜ:Why、何:What につまずくのか つまずきの原因がわからなければ、苦手を防ぐことも、得意を伸ばすこともできません。聞いて理解すること、読んで理解することを中心に子どもたちの困難を疑似体験していただきます。 ② 何:What を、どのように:How に練習すればよいのか tea ? team ? steam と「音の足し算」に慣れれば、stream のような語も簡単に読み書きできるようになります。カレンダーを使った指導のポイント、具体的な練習方法についてお話します。 ③ その他 簡単そうで意外と難しいアルファベット指導のポイント、誰にでもすぐできる「きちんと通じる発音」指導のポイント、「自ら学び取る力」を伸ばす指導のポイント等ご紹介します。 《定 員》 80名 ・ 要、事前申込み。定員になり次第、受付終了 ・ 英語教育に関心をお持ちの方ならどなたでも参加いただけます ・ 英語が苦手だという方の参加も歓迎いたします 《参加費》 500円 + 資料代 500円 ・ 当日、受付でお支払いください ・ 参加費収入の一部は「いばらき子ども大学」の運営費に充てさせていただきます 《申込方法》 お電話、メールまたはFAXにてお申し込みください。 メール・FAXでお申込みの方は、 参加者氏名、電話番号、FAX番号、メールアドレス、職業 をお書き添えください。 《お申込み・お問合せ先》 認定NPO法人 リヴォルヴ学校教育研究所 TEL 029-856-8143 FAX 029-896-4035 E-Mail rise@cure.ocn.ne.jp URL:http://rise.gr.jp/archives/11244 |
問い合わせ |
認定NPO法人 リヴォルヴ学校教育研究所 つくば市千現1-13-3パルスグランレジオつくば千現502 TEL:029-856-8143 FAX:029-896-4035 E-Mail:rise@cure.ocn.ne.jp |