テーマ | 「生きてはたらくことばの力を育てる国語教育の創造」 |
---|---|
主催者(学校/団体名) | 広島県国語教育連盟 |
開催日 | 2013年11月22日(金) |
学校区分 | 小学校 中学校 高等学校 |
教科など | 国語 |
開催地(都道府県) | 広島県 |
会場 |
小学校部会 呉市立明立小学校 呉市伏原2丁目6-38 中学校部会 呉市立呉中央中学校 呉市西中央4丁目10-52 高等学校部会 広島県立呉三津田高等学校 呉市山手1丁目5-1 全体会場 呉市立呉中央中学校 呉市西中央 4丁目 10 |
主な内容 (時程・講師など) |
日 程 小学校 09:00~09:30 受付 09:30~09:50 授業説明 09:50~10:35 公開授業 10:50~12:30 分科会 中学校 09:00~09:45 受付 09:45~10:35 公開授業 10:50~12:30 分科会 高等学校 09:00~09:45 受付 09:45~10:35 公開授業 10:50~12:30 分科会 全体会 13:50~14:20 開会行事 14:20~16:00 記念講演 演 題 「 単元を貫く言語活動による国科授業改善」 講 師 文部科学省初等中等教育局教育課程課教科調査官 水戸部 修治 先生 16:00~16:20 閉会行事 ※詳細は下記関連資料「第61回広島県国語教育研究大会」(pdf)をご覧下さい。 |
関連資料 |
第61回広島県国語教育研究大会.pdfevent_information_7246_1.pdf |
問い合わせ |
〒737-1377 呉市倉橋町383-2 呉市立倉橋中学校 事務局長 平田 德幸 TEL 0823-53-0019 FAX 0823-53-0021 |