テーマ | 『語り』で作る実感道徳授業 |
---|---|
主催者(学校/団体名) | 実感道徳研究会 |
開催日 | 2015年01月11日(日) |
学校区分 | 小学校 中学校 |
教科など | 道徳 |
開催地(都道府県) | 東京都 |
会場 |
東京・大田区産業プラザPIO C会議室 〒144-0035 東京都大田区南蒲田1-20-20 |
主な内容 (時程・講師など) |
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 第┃7┃回┃実┃感┃道┃徳┃研┃究┃会┃全┃国┃大┃会┃ ━┛━┛━┛━┛━┛━┛━┛━┛━┛━┛━┛━┛━┛━┛ ~「『語り』で作る実感道徳授業」~ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 年間計画にあるからやるというおざなりの道徳授業ではなく、 資料と指導案があるからやるという形式的な道徳授業でもなく、 担任の実感をこめた道徳の授業を創り、 実感を込めて、担任だからこそできる道徳の授業をしましょう。 実感道徳研究会の第7回目の全国大会が開催されます。 今回のテーマは「『語り』で作る実感道徳授業」です。 道徳授業における「語り」の可能性を探ります。 ------------------------------------------------------------ ○期 日 平成27年1月11日(日) ○場 所 東京・大田区産業プラザPIO C会議室 144-0035 東京都大田区南蒲田1-20-20 ○定 員 50名 ○参加費 2000円(学生 500円) ※当日お支払いください ────────────────────────────── 大会テーマ「『語り』で作る実感道徳授業」 ────────────────────────────── ○日程及び内容 (※日程及び内容は変更になることがあります。ご了承ください) 10:00~10:20 受付 10:17~10:20 開会あいさつ…………山中伸之(実感道徳研究会会長) 10:20~11:00 提案模擬授業(「語り」を中心として) 「法遠去らず」…山中伸之 11:00~11:40 パネルディスカッション「提案模擬授業を切る」 パネラー:野口芳宏、山中伸之、他若干名 11:40~12:30 休憩 12:30~13:45 実践発表or模擬授業(1人25分) 小出 潤 実践発表「小1・吉田松陰」 丸岡慎弥 模擬授業「小5・銅像教育 八田與一」 神部秀一 実践発表「中1・原発問題について考える」 13:45~13:50 休憩 13:50~14:40 実践発表or模擬授業(1人25分) 須永吉信 模擬授業「小6・恩讐の彼方に」 内田 聡 模擬授業「小5・本当の正義(アンパンマン)」 14:40~14:45 休憩 14:45~15:35 実践発表or模擬授業(1人25分) 松島広典 実践発表「小6・日本を知ろう」 臺野啓司 実践発表「全児童/職員/保護者・校長としての実感道徳」 15:35~15:50 休憩 15:50~16:40 講演又は道徳模擬授業 野口芳宏 先生 16:40~16:45 閉会 17:30~19:30 懇親会(希望者) ※会場近辺で会費4000円程度 ○お申し込み/お問い合わせ こくちーずよりお申し込みください URL:http://kokucheese.com/event/index/239324/ |
問い合わせ |
山中 伸之 TEL:090-2669-9601 |