東書Eネット

東書Eネット

池田市立石橋小学校公開研究会

テーマ 「仲間と共にいきいきと学び続ける子」を育む教育の創造
主催者(学校/団体名) 池田市立石橋小学校
開催日 2014年11月22日(土)
学校区分 小学校 
教科など 国語 社会 算数 理科 体育 保健 英語 道徳 特別支援教育 特別活動  
開催地(都道府県) 大阪府  
会場 〒563-0023
大阪府池田市井口堂3-3-30
池田市立石橋小学校
TEL:072-761-8500
主な内容
(時程・講師など)
日程 
 8:10~  受付 

 8:30~
  8:40  わかぎタイム 

 8:40~
  9:25  公開授業

 9:35~
  10:20  提案授業

 10:30~
  11:20  低・中・高 分科会

 11:30~  教育講演会  講師 早稲田大学大学院教職研究科 田中 博之 氏
  12:50  演題「これから求められる学力観と授業のあり方」

 12:50~
  13:40  昼食

 13:40~  パネルディスカッション
  15:00  テーマ「石小教育の成果と課題からこれからの教育を考える」


「あらゆる集団、社会の中で他者と豊かに関わり合いながら、自らの力を精一杯に発揮し、生涯にわたり意欲的に学び続ける…そんな魅力ある人間力を一人ひとりの子どもに育んでやりたい。」という願いのもと、研究主題『「仲間と共にいきいきと学び続ける子」を育む教育の創造』を掲げ、子どもの姿に学ぶ教育実践を積み重ねています。「子ども達には一人ひとりすばらしい力と大きな可能性がある。」といった子ども観を石小教育の原点におき、「その個々の児童がもつ力と可能性を最大限に引き出し、個々の児童の相互の関わり合いの中で、それを広げ、深めていけるような学びをどのように創造していくか。」といった問いを、教職員が一丸となって追究しているところです。
子どもの学びに向かう姿から、これからの教育について共に考え合いませんか。

URL:http://www.school.ikeda.osaka.jp/isibasi-es/ 
問い合わせ 池田市立石橋小学校
担当:中野
TEL:072‐761‐8500
前のページへ戻る