東書Eネット

東書Eネット

荒川区立尾久第六小学校 研究発表 平成25・26年度 荒川区教育委員会 授業力向上プロジェクト研究指定校

テーマ 学び合い、表現し、考えを深める授業づくり
主催者(学校/団体名) 荒川区教育委員会
荒川区立尾久第六小学校
開催日 2015年01月22日(木)
学校区分 小学校 
教科など 社会 生活 音楽 ICT活用  
開催地(都道府県) 東京都  
会場 荒川区立尾久第六小学校
〒116-0011 東京都荒川区西尾久 8-26-9
TEL:03-3893-7268
[アクセス]
都電荒川線 荒川車庫前(徒歩3分)
JR宇都宮線・高崎線 尾久駅(徒歩10分)
主な内容
(時程・講師など)
13:30~13:50 受付
13:50~14:35 公開授業 全12学級(生活科・社会科・音楽科)
14:50~15:30 研究発表会(報告・講評)
15:30~16:30 パネルディスカッション
 パネリスト
  聖徳大学大学院教授
   南部 昌敏 先生  ~ICTの効果的活用の観点から~
  聖徳大学大学院教授
   廣嶋 憲一郎 先生 ~社会科の観点から~
  元全国小学校 生活科・総合的な学習教育研究会会長
   清水 一豊 先生  ~生活科の観点から~

※詳細につきましては下記関連資料
「荒川区立尾久第六小学校 研究発表」(pdf)をご覧下さい。 
関連資料
PDF
荒川区立尾久第六小学校 研究発表.pdfevent_information_7103_1.pdf

問い合わせ 副校長 笹原
TEL:03-3893-7268
前のページへ戻る