東書Eネット

東書Eネット

平成26年度子どもの学びを語る研究会

テーマ 『学び続ける共同体』としての学校の創造
主催者(学校/団体名) 東京学芸大学附属世田谷小学校
開催日 2015年01月30日(金)  ~ 2015年01月31日(土)
学校区分 小学校 
教科など 国語 算数 理科 音楽 体育 保健 総合的な学習 道徳 特別活動  
開催地(都道府県) 東京都  
会場 〒158-0081 東京都世田谷区深沢4-10-1
東京学芸大学附属世田谷小学校
主な内容
(時程・講師など)
1月30日(金)13:00~16:30(受付12:40)
1月31日(土)09:15~16:45(受付08:40)

連続公開授業(各教科・領域1本)で9教科・領域の授業を公開いたします。同じ学級で,二日間連続の授業公開を行います。
*詳細は本校ホームページhttp://www.setagaya-es.u-gakugei.ac.jp/をご覧ください。

講師:小林宏己先生(早稲田大学教育・総合科学学術院 教授)

参加費:無料

申し込み方法:12月1日より本校ホームページ申し込み用サイトにて,事前申し込みを受け付けております。事前にお申し込みいただけた方々へ,これまでその学級の子どもたちが,どんな学びを続けてきたのかについてしるされた電子版「各学級における学びの履歴」の配布を予定しております。 
問い合わせ 東京学芸大学附属世田谷小学校
担当:岸野 長坂
TEL:03-5706-2131
前のページへ戻る