テーマ | (国語)「豊かな人間性に培う国語教育」 - 言葉の力を育む授業の工夫・創造一 (書写)「中学校における書写教育の意義と価値を求めて」 |
---|---|
主催者(学校/団体名) | 兵庫県中学校教育研究会国語部会 兵庫県中学校教育研究会書写部会 丹有地区中学校教育研究会国語部会 神戸地区中学校教育研究会書写部会 |
開催日 | 2014年11月21日(金) |
学校区分 | 中学校 |
教科など | 国語 |
開催地(都道府県) | 兵庫県 |
会場 |
三田市立ゆりのき台中学校 住 所:〒669-1324 三田市ゆりのき台2丁目1番1号 T E L:079-565-4971 F A X:079-565-4972 |
主な内容 (時程・講師など) |
日程: 受付 9:00 ~ 9:50 研究授業 9:50 ~ 10:40 体憩 10:40 ~ 11:00 分科会 11:00 ~ 12:30 昼食 12:30 ~ 13:30 全体会 13:30 ~ 15:40 ・開会行事 13:30 ~ 14:00 ・講演 14:00 ~ 15:30 ・閉会行事 15:30 ~ 15:40 講演: 演題:『 思 春 期 と 文 学 』(仮 題) 講師:作家 三田誠広 氏 77年に『僕って何』で芥川賞受賞。 著書に『いちご同盟』『団塊老人』等多数。 日本文芸家協会副理事長、武蔵野大教授。 会費:一人 1500円(資料代として) |
問い合わせ |
三田市立ゆりのき台中学校 教諭 一色牧人 〒669-1324 三田市ゆりのき台2丁目1番1号 TEL:079-565-4971 FAX:079-565-4972 |