東書Eネット

東書Eネット

第47回 全国中学校社会科教育研究大会 第20回 近畿中学校社会科教育研究大会 平成26年度 滋賀県中学校教育研究社会科部会研究発表協議会 滋賀大会

テーマ 社会を創る力を育てる社会科学習
~わかる・つながる・つくる~
主催者(学校/団体名) 全国中学絞社会科教育研究会
近畿中学校社会科教育研究会
滋賀県中学校教育研究会社会科部会
開催日 2014年11月06日(木)  ~ 2014年11月07日(金)
学校区分 中学校 
教科など 社会・地図  
開催地(都道府県) 滋賀県  
会場 第1日目〔全体会〕 大津市民会館[大津市島の関14番1号]
 (JR 琵琶湖線「大津」駅下車1.1km /京阪石坂線「島ノ関」下車300m)
第2日目〔分科会〕
  〈地理的分野〉 大津市立瀬田北中学校
         [大津市大将軍一丁目13番1 号]
         (JR琵琶湖線「瀬田」駅下車800m)
  〈歴史的分野〉 彦根市立東中学校
         [彦根市芹川町443 番地]
         (JR琵琶湖線「彦根」駅下車1.4km /
          近江鉄道「ひこね芹川」駅下車300m)
  〈公民的分野〉 守山市立守山南中学校
          [守山市古高町357 番地]
         (JR琵琶湖線「守山」駅下車1.7km)
※いずれの会場もお車でのご来場はお断りします。
 ご来場の際には、公共交通機関のご利用をお願いします。
主な内容
(時程・講師など)
【第1日目:11月6日(木)】 〔全体会/開会式・基調提案・記念講演等〕
12:30~13:00 受付
13:00~13:40 開会式
13:40~14:20 基調提案
14:20~14:30 休憩
14:30~16:00 記念講演
16:00~16:45 表彰・閉会式
16:45~17:20 移動
17:20~17:40 理事会(ビアンカ・大津港)
17:40~18:00 移動
18:00~20:00 レセプション(ビアンカ・大津港)

【第2日目:11月7日(金)】 〔分科会/公開授業・分野別提案・講演講評等〕
9:30~9:50  受付
9:50~10:40 公開授業
10:40~11:00 休憩・移動
11:00~11:40 分野別開会式
        分野別提案
11:40~12:30 昼食・休憩
12:30~14:30 授業協議・研究協議・指導講評
14:30~14:50 休憩
14:50~15:20 分野別研究発表会
15:20~16:20 講演講評
16:20~16:30 閉会行事

記念講演 演題「里山という身近な自然」
     講師 今森 光彦 氏(写真家)

講師
 文部科学省初等中等教育局 視学官 中尾 敏朗 氏
 文部科学省初等中等教育局教育課程課 教科調査官 濵野  清 氏
 文部科学省初等中等教育局教育課程課 教科調査官 樋口 雅夫 氏

大会資料代:5,000円

詳細・申込書(pdf):http://www.zenchusya.com/112shiga.pdf 
問い合わせ 問い合わせ先(大会前日まで)
大会実行委員会事務局
全国中学校社会科教育研究会滋賀大会事務局長  上田 真也
滋賀大学教育学部附属中学校
〒520‒0817 滋賀県大津市昭和町10-3
電話:077-527-5255
FAX:077-527-5261
前のページへ戻る