東書Eネット

東書Eネット

南砺市立福野小学校 平成16年度研究発表会

テーマ 進んで情報を活用し、自分の見方や考え方を創り上げていく子供の育成
-育てる力の明確化・具体化-
主催者(学校/団体名)  
開催日 2005年02月10日(木)
学校区分 小学校 
教科など 国語 理科 情報 総合的な学習  
開催地(都道府県) 富山県  
主な内容
(時程・講師など)
《内容:》★富山県南砺市立福野小学校 平成16年度研究発表会
【研究主題】
 進んで情報を活用し、自分の見方や考え方を創り上げていく子供の育成
 -育てる力の明確化・具体化-(第2年次)
 高度情報通信社会を生きる子供たちに求められているのは、自分なりの課題をもち、解決のために情報収集し、考えを創り上げて発信していく能力です。
 本校では、平成12年度から、学びを創ることを大切にした授業づくりのための情報教育の構想―ふくのプラン21―を掲げ、研究に取り組んできました。
 昨年度から情報活用能力の中に、発達段階や単元に応じた力があるのではないかと考え、その力を育てようと「育てる力の明確化・具体化」を副題に掲げ、研究に取り組んでいます。
【期日】平成17年2月10日(木)
【日程】
 13:00~ 受 付
 13:30~ 公開授業
 ○第1学年 国語科 「たずねたことを もとに かこう」
 授業者:教諭 小西多記子
 指導助言者:砺波市立砺波南部小学校教頭 天野余旨先生
 ○第3学年 理科 「じしゃくに つけよう」
 授業者:教諭 石黒佐知子 近藤令子
 指導助言者:砺波教育事務所 主任指導主事 戸成博宣先生
 ○第6学年 かがやき(総合的な学習の時間)
 「We are the 地球人!-世界の音楽フェスティバルを開こう-」
 授業者:教諭 西村絹子
 指導助言者:砺波教育事務所 主任指導主事 長尾順子先生
 14:15~ 休 憩
 14:25~ 部会協議
 15:25~ 移 動
 15:35~ 講 演「情報教育で育つ力」
 富山大学教育学部 学部長 山西 潤一先生
 ※(山西潤一先生)教育工学や人間工学の立場から、コンピュータと人との関わりやインターネットの教育利用、コンピュータ学習環境下での子供の学習プロセス、情報教育方法論等の研究を行っておられます。日本教育工学会、日本教育工学協会副会長などの外、県内外の情報教育に関する各種委員、並びに情報基盤整備に関する審査委員もお務めになり、本校の情報教育に関しては、立ち上げ当初からご指導をいただいています。
【お申込み】
 準備の都合上 1月28日(金)までにお申し込みください。
 (学校名・所在地・電話番号・参加者ご氏名・参加希望部会)
 電話・FAX・E-mail いずれでも結構です。
 ※宿泊を希望される方は本校までご連絡ください。
 適当な宿泊所を紹介させていただきます。
 〒939-1507 富山県南砺市二日町50
 TEL (0763)22-4181 FAX (0763)22-7653
 E-mail fukuno-es@tym.ed.jp
 URL http://www.tym.ed.jp/sc230/
 
前のページへ戻る