テーマ | 考える力を育てることばの教育 (3つの「ことばの学び」に支えられた一貫教育カリキュラムの構築を目指して) |
---|---|
主催者(学校/団体名) | 岡山大学教育学部附属学園 |
開催日 | 2014年11月15日(土) |
学校区分 | 中学校 |
教科など | 国語 社会・地図 数学 理科 音楽 保健体育 技術 家庭 英語 ICT活用 |
開催地(都道府県) | 岡山県 |
会場 |
〒703-8281 岡山県岡山市中区東山2-13-80 岡山大学教育学部附属中学校 TEL:086-272-0202 FAX:086-272-7941 |
主な内容 (時程・講師など) |
時程: 12:20-13:00 受付 13:00-13:50 公開授業① 14:05-14:55 公開授業② 15:10-16:40 研究発表・研究協議 幼小中一貫教育研究の一部としての発表会です。 14日と15日午前に幼稚園・小学校の発表会が開催されます。 講演:(14日15:05-16:50) 演題『深い思考力・対話力を育む学習方法を考察する』 講師:多田孝志 先生 目白大学人間学部児童教育学科 学部長・教授 URL:http://www.okayama-u.ac.jp/user/okafuchu/ |
問い合わせ |
岡山大学教育学部附属中学校 教頭(研究主任) 小倉恭彦 TEL:086-272-0202 |