テーマ | 自ら考え、共に追究する子 ~問題解決型の授業と、それを補うICTの活用~ |
---|---|
主催者(学校/団体名) | 御殿場市立原里小学校 |
開催日 | 2014年12月10日(水) |
学校区分 | 小学校 |
教科など | 国語 算数 ICT活用 |
開催地(都道府県) | 静岡県 |
会場 |
御殿場市立原里小学校 〒412-0045 静岡県御殿場市川島田1902 TEL:0550-89-0458 FAX:0550-89-3125 |
主な内容 (時程・講師など) |
12:40~12:55 受付(体育館) 13:05~13:40 全体会I(体育館) 授業公開会の目的について等(研修主任) 13:50~14:35 公開授業:全クラス(5校時) 14:35~14:50 移動・休憩 14:50~16:25 全体会II (講演) 講師:静岡大学大学院教授 村山功先生 16:30~ 電子黒板操作会(2年生の教室)希望者のみ ※要申し込み:参加申込書にご記入の上、FAXにて原里小学校:長田まで 送信をお願いいたします。(FAX:0550-89-3125) 2014年11月10日(月)締切 ※詳細・申込書は下記関連資料 「御殿場市立原里小学校 公開研究会」(pdf)をご覧下さい。 URL:http://www.wbs.ne.jp/cmt/harasatosyo/ |
関連資料 |
御殿場市立原里小学校 公開研究会event_information_6962_1.pdf |
問い合わせ |
御殿場市立原里小学校 教頭:長田 〒412-0045 静岡県御殿場市川島田1902 TEL:0550-89-0458 FAX:0550-89-3125 |