テーマ | 児童生徒の思考力・表現力の育成を図る学習指導の工夫・改善 (21世紀にふさわしいICT環境を生かした協働的な学びを通して) |
---|---|
主催者(学校/団体名) | 高森町教育委員会 熊本県教育委員会 |
開催日 | 2014年12月05日(金) |
学校区分 | 小学校 中学校 |
教科など | 国語 社会 算数 体育 保健 英語 社会・地図 数学 保健体育 技術 家庭 道徳 ICT活用 |
開催地(都道府県) | 熊本県 |
会場 |
高森町立高森中学校 〒869‐1602 熊本県阿蘇郡高森町高森1955 TEL:0967-62-0226 FAX:0967-62-3367 |
主な内容 (時程・講師など) |
【主な内容】 ICTを活用した「未来の学校」創造プロジェクト事業(熊本県教育委員会指定)の研究推進校として,町内小学校2校・中学校2校において児童生徒用タブレット端末や電子黒板,無線LAN環境を整備し,町ぐるみで日常的なICT活用を推進しています。公開授業・ポスターセッション・有識者による対談など内容も盛りだくさんです。是非おいでください。 【時程】 9:00~ 9:45 受付 9:45~10:55 オリエンテーション 10:00~10:50 公開授業Ⅰ 11:00~11:50 公開授業Ⅱ 11:50~12:30 授業研究会 12:30~13:30 昼食・休憩・企業ブース展示 13:30~14:10 デジタルポスターセッション 14:20~16:20 研究の概要説明・デジタルミーティング・謝辞・閉会 【講師】 放送大学 中川 一史 教授 ・熊本県教育庁教育政策課 山本 朋弘指導主事 【参加費】 無料 URL:http://www.higo.ed.jp/takamo/ |
問い合わせ |
森 隆浩 TEL:0967-62-0226 FAX:0967-62-3367 E-Mail:takamori@educet.plala.or.jp |