東書Eネット

東書Eネット

日本生活科・総合的学習教育学会茨城支部 第21回「茨城県生活科・総合的学習の教育を語る会」研修会

テーマ 広げよう 深めよう 生活科・総合の学び
-子どもの『学び』について問いなおす-
主催者(学校/団体名) 茨城県生活科・総合的学習の教育を語る会
開催日 2014年08月17日(日)
学校区分 小学校 
教科など 生活 総合的な学習  
開催地(都道府県) 茨城県  
会場 茨城大学教育学部附属小学校
〒310-0011
水戸市三の丸2-6-8
※水戸駅下車 徒歩8分
主な内容
(時程・講師など)
09:00~09:30 受付
09:30~09:40 開会行事
09:40~10:20 基調講演
 演題:『生活科・総合的な学習の時間の「今」と「これから」』
 講師: 白百合女子大学文学部児童文化学科准教授 神永 典郎 先生
10:30~12:10 実践を語り合う会
 分科会1 小学校生活科
 分科会2 小学校総合的な学習
12:10~13:10 昼食 (各自,ご用意ください)
12:50~13:10 茨城支部 総会

13:20~14:30 講演
 演題:『生活科・総合的学習と学力』
 講師: 秋田大学 地域創生センター准教授 濱田 純 先生
14:30~15:00 グループ討議
15:00~15:15 休憩
15:15~15:45 まとめの講話
15:45~16:00 閉会行事
17:30~19:30 懇親会
 懇親会費 5,000円
 会  場 フェリベールサンシャイン
 ※ 当日,講師の先生を囲み,懇親会を計画していますので,ぜひご参加ください。

研修会参加費:3,000円(今年度の年会費です。)
    県外参加者 2,000円 ・ 学生1,000円
    ※ 校内研修で参加の場合は,事務局までお問い合わせください。

※詳細・申込用紙・会場案内図につきましては下記関連資料
「第21回「茨城県生活科・総合的学習の教育を語る会」研修会」(pdf)をご覧下さい。

※申込締め切り:2014年8月8日(金) 
関連資料
PDF
第21回「茨城県生活科・総合的学習の教育を語る会」研修会.pdfevent_information_6887_1.pdf

問い合わせ 大縄 和子
TEL・FAX 029-298-7252
前のページへ戻る