東書Eネット

東書Eネット

第62回 九州地区英語教育研究大会(熊本大会)

テーマ 英語で広がるコミュニケーション
~学習意欲を高め、発信カを伸ばす英語教育を目指して~
主催者(学校/団体名) 九州地区英語教育研究団体連合会
熊本県高等学校教育研究会英語部会
熊本県中学校英語教育研究会
開催日 2014年10月24日(金)  ~ 2014年10月25日(土)
学校区分 小学校  中学校  高等学校  その他 
教科など 英語  
開催地(都道府県) 熊本県  
会場 市民会館崇城大学ホール(全体会場)交通センターより徒歩1分
(〒860-0805 熊本市中央区桜町1番3号 TEL 096-355-5235)
熊本市国際交流会館(分科会会場〉
(〒860-0806 熊本市中央区花畑町4番18号 TEL 096-359-2020)
くまもと県民交流館パレア(分科会会場〉
(〒860-8554 熊本市中央区手取本町8番9号 TEL 096-355-4300)
桜の馬場「城彩苑」(分科会会場)
(〒860-0008 熊本市中央区二の丸1番1-1号 TEL 096-288-5600)
主な内容
(時程・講師など)
第62回 九州地区英語教育研究大会(熊本大会)

主催:
九州地区英語教育研究団体連合会
熊本県高等学校教育研究会英語部会
熊本県中学校英語教育研究会
後援:
熊本県教育委員会
熊本市教育委員会
熊本県私立中学高等学校協会

目的:九州地区中学校・高等学校の英語教育に関する諸問題を研究協議し、中学校・高等学校の連携の強化を図るとともに、小学校との連携を推進し、これからの英語教育の振興を期する。

大会テーマ:英語で広がるコミュニケーション
~学習意欲を高め、発信カを伸ばす英語教育を目指して~

期日:平成26年I0月24日(金)・25日(土)

会場:市民会館崇城大学ホール(全体会場)交通センターより徒歩1分
(〒860-0805 熊本市中央区桜町1番3号 TEL 096-355-5235)

熊本市国際交流会館(分科会会場)
(〒860-0806 熊本市中央区花畑町4番18号 TEL 096-359-2020)
くまもと県民交流館パレア(分科会会場)
(〒860-8554 熊本市中央区手取本町8番9号 TEL 096-355-4300)
桜の馬場「城彩苑」(分科会会場)
(〒860-0008 熊本市中央区二の丸1番1-1号 TEL 096-288-5600)

日程:【第1日 10月24日(金)】
受  付        8:50- 9:20
開会行事        9:20- 9:40
公開授業(中学校)   10:00-10:50
公開授業(高等学校)  11:05-11:55
授業合評会(中学校)  12:10-12:35
授業合評会(高等学校) 12:35-13:00
昼食・移動      13:00-14:00
分科会Ⅰ       14:00-14:50
分科会Ⅱ       15:30-16:20
【第2日 10月25日(土)】
受  付        8:50- 9:20
講演A        9:20-10:40
休憩         10:40-10:55
講演B 10:55-12:15
閉会行事       12:20-12:30

公開授業者・司会者・指導助言者:
【中学校の部】
授 業 者   熊本市立城南中学校教諭     八郷 正一
司 会 者   熊本市立藤園中学校教諭     永田 博志
指導助言者   熊本大学教育学部教授      島谷 浩
【高等学校の部】
授 業 者   熊本県立熊本高等学校教諭    龍官 伸隆
司 会 者   熊本県立教育センター指導主事  濱  寛明
指導助言者   熊本県立大学文学部教授     吉井 誠

講演:
講演A)
吉田 研作  上智大学言語教育研究センター教授
演題「運用力の育成をこれからの英語教育の目標に」
講演B)
ロバート キャンベル  東京大学大学院総合文化研究科教授
演題「キャンベル先生、英語に出会う -異言語間コミュニケーションにおける『ME』と『YOU』-」

分科会テーマ一覧:
1.学習意欲を喚起し、基礎学力の定着を図る指導
2.読解力および聴解力を高める指導
3.Teaching Ideas to Improve Commununication Skills
4.表現力を高める指導
5.望ましい小・中・高・大の連携
6.コミュニケーション能力の育成をめざす指導
7.教育機器を活用した英語指導
8.効果的な評価やテストのあり方
9.小学枝における外国語活動

※分科会3は英語で実施します。
URL:http://sakura1.higo.ed.jp/ws/kceiws/

申込み:
期限 平成26年9月24日(水)
⇒申込みに関する詳細問合せ先
URL:http://v3.apollon.nta.co.jp/k-eigo62/

参加費:一般 4000円
小学校関係者 2000円
学生 1000円(当日受付のみ) 
問い合わせ 〒860-0003 熊本市中央区古城町3-1
熊本県立第一高等学校内 熊本高英研事務局(第62回九英連大会実行委員会)
宮本 英明(大会実行委員長)
TEL 096-355-8035
前のページへ戻る