東書Eネット

東書Eネット

第59回 夏季教育研究講座

テーマ 今日の子どもと教育・文化について考える
主催者(学校/団体名) 大阪国語教育連盟・大阪綴方の会/主催、
大阪府教育委員会・大阪市教育委員会/後援
開催日 2014年08月04日(月)  ~ 2014年08月05日(火)
学校区分 小学校 
教科など 国語  
開催地(都道府県) 大阪府  
会場 エルおおさか(大阪府立労働センター)
540-0031
大阪市中央区北浜東3-14
TEL:066-942-0001
主な内容
(時程・講師など)
(8/4)1日目
・実地研究授業(4年生・詩の鑑賞指導)と授業をめぐる研究討議
・基調提案「国語教育、今何が大事か」
・文化行事:チェロカルテット演奏
・特別講演①②

(8/5)2日目
・分科会(物語文の指導:低高学年別、説明文の指導、詩の鑑賞指導、
     作文の指導、読書指導)
・講座(学級づくり、国語の授業づくり:詩の鑑賞・物語文、
    子どもと表現:作文指導、特別講座:教材研究)


特別講演①おはなしが生まれる時(対談)
     :あまんきみこ(児童文学作家)
特別講演②生き物は円柱形-理科の言葉について
     :本川達雄(東工大名誉教授、生物学者)
特別講座(教材研究)子どもとつくる国語の授業
     :中西一彦(関西国際大学教授)


参加費:5000円
郵便振替による事前申込要:定員800名(7月23日締切)

URL:http://www.eonet.ne.jp/~osaka-kokugo 
問い合わせ 大阪国語教育連盟・大阪綴方の会 事務局:町田昭子
596-0003大阪府岸和田市中井町1-10-9
TEL:090-3353-0751
FAX:072-444-6249
前のページへ戻る