テーマ | 道徳の教科化に応える本物の道徳授業 |
---|---|
主催者(学校/団体名) | 教育サークル「道徳のチカラ」本部事務局 |
開催日 | 2014年08月02日(土) |
学校区分 | 小学校 中学校 |
教科など | 道徳 |
開催地(都道府県) | 東京都 |
会場 | 東京駅八重洲口の目の前!あすか会議室 303A室 |
主な内容 (時程・講師など) |
1990年夏の「第1回 マル道 全国合宿」から始まり,「道徳教育改革フォーラム」「道徳のチカラ全国大会」と大会名称を変えながら四半世紀を迎えた本研修会。 今年のテーマは,ズバリ「道徳の教科化に応える本物の道徳授業」です。道徳の教科化が進められる中,チカラのある本物の道徳授業をどうつくるか,教師としての誇りをもち,子供たちのために学び合いましょう! 1 参加費 4,000円(税込) 2 定員 80人(先着順) 3 懇親会 銀座ライオン 八重洲地下街店 (〒104-0028 東京都中央区八重洲2-1 八重洲地下街中4号) 4 懇親会費 4,000円(税込) 5 懇親会定員 30人(先着順) 6 申し込み先 →http://kokucheese.com/event/index/107847/ 7 日程 午前 道徳授業記録検討会 限定30名 ■午前は,道徳授業記録(または道徳教育関係資料)40部と『とっておきの道徳 授業』新刊(小学校第12巻,中学校第11巻)持参が参加条件です。 持参しないと参加はできません。 なお書籍は会場でも販売いたします。 午後 道徳授業づくり・道徳教育関係の講座 定員80名 ■懇親会:セミナー終了後,すぐ会場を移動して午後5時ころより懇親会を開催します。 受 付 9:00~9:20 午前の部 9:20~ 授業記録検討会 9:20~10:45 (85min) 授業記録40部持参 【道徳授業記録(or資料)検討会】 全( )グループ コメンテーター 佐藤幸司・桃崎剛寿・鈴木健二 講座1 10:55~11:35 (40min) 新刊『とっておきの道徳授業』批判 宇佐美 寛 昼食休憩 11:35~12:30 (55min) 午後の部受付 12:00~12:25 午後の部 12:30~ 講座2 12:30~13:10 (40min) 歴代 機関誌編集長講座 内山義朗・辻川和彦 講座3 13:15~13:50 (35min) 土作 彰 講座4 13:50~14:25 (35min) 鈴木健二 講座5 14:35~15:15 (40min) 中学代表 桃崎剛寿 講座6 15:15~15:55 (40min) 創始者 深澤 久 講座7 16:05~16:45 (40min) 代表 佐藤幸司 閉会・後片付け 懇親会 17:00~20:00 URL:http://kokucheese.com/event/index/107847/ |
問い合わせ |
合田 淳朗 TEL:090-8101-4451 |