テーマ | 野口芳宏先生の教育論・授業論をやさしく具体的に学びたい方に |
---|---|
主催者(学校/団体名) | 野口塾ビギナーズセミナー事務局 |
開催日 | 2014年05月25日(日) |
学校区分 | 小学校 中学校 |
教科など | 国語 道徳 |
開催地(都道府県) | 東京都 |
会場 |
〒146-0082東京都大田区池上1-32-8 池上会館 |
主な内容 (時程・講師など) |
「野口塾ビギナーズセミナーとは」 ☆野口芳宏先生の ○教育論・授業論をやさしく具体的に学びたい ○国語の授業を明日からやってみたい ○深い教材分析・鋭い発問の技術を身につけたい ○国語授業・学級経営・学校経営を根本・原点から見直したい という先生方におすすめのセミナーです。 野口先生の元で長年学んできた全国の実践家が、具体的な実践を通 して、野口先生の教育観・授業観をお伝えします。 これからの授業にすぐに役立つ内容ばかりです。 どうぞご参加ください。 会費:教員2000円/学生・一般1000円 10:00~ 受付 10:25~ 開会/セミナーの趣旨説明 10:30~11:25 講座1「詩歌の素材研究」 ......山中伸之先生 11:35~12:30 講座2「聞くことの指導」 ......神部秀一先生 12:30~13:20 昼食休憩 13:20~14:10 実践発表・模擬授業1 「小さい白いにわとり」(低学年 光村図書) ......熊谷久美子 「考える音読 ~柿山伏~」(光村図書6年) ......五十嵐直也 14:20~15:10 実践発表・模擬授業2 道徳「あいさつの本質 ~低学年・高学年」 ......平塚基広 「『うとてとこ』を分析する」...小路健太郎 15:20~16:10 実践発表・模擬授業3 「3つの力で作る国語教室 ~はじめて小鳥がとんだとき~」 (学校図書5年上) ......内田 聡 「毛筆指導の入門」 ......平井美穂 16:10~ QA 交流会 16:30 閉会 ★講座の内容は変更になることがありますが、ご了承ください。 ※電子辞書などの辞書類があると便利です。お持ちください。 ※セミナー修了後、京急蒲田駅周辺で懇親会を予定しております。 ご参加の皆様には改めてご連絡いたします。 ●お申し込み ・電子メールでお申し込みください。 事務局 五十嵐直也 まで。 naoyaism@icloud.com ・メールの「件名」に 「0525野口塾ビギナーズセミナー参加」とお書きください。 ・次の事柄をお知らせ下さい。 (1)お名前 (2)ご勤務地又はお住まい(都道府県のみ) (3)教員の方は校種 (4)連絡用電子メールアドレス ●会費は当日お預かりいたします。 |
問い合わせ |
野口塾ビギナーズセミナー事務局 担当 五十嵐直也 TEL:090-2429-3800 |