東書Eネット

東書Eネット

平成26年度 千葉大学教育学部附属中学校公開研究会

テーマ 自己実現へ歩みを進める授業の創造
~ファシリテーションの視点を教科の授業に生かす~
主催者(学校/団体名) 千葉大学教育学部附属中学校
開催日 2014年06月21日(土)
学校区分 中学校 
教科など 国語 社会・地図 数学 理科 音楽 保健体育 技術 家庭 英語  
開催地(都道府県) 千葉県  
会場 〒263-8522 千葉県千葉市稲毛区弥生町1-33
千葉大学教育学部附属中学校
TEL:043-290-2493
主な内容
(時程・講師など)
○日程
 09:00~09:30 受付
 09:30~09:50 全体会(研究の全体概要説明)
 10:05~10:55 公開授業1(国語・社会・数学・理科・音楽・保健体育保健・技術・家庭・英語)
 11:10~12:00 公開授業2(国語・社会・数学・理科・保健体育体育・英語)
 13:10~14:40 教科分科会(養護教諭は保健体育科と合同)
 15:00~16:20 講演会
        講師 南山大学人文学部心理人間学科 金田 裕子 先生
        演題 教師の「見えない実践」を見つめ、共有する

○参加費
 2,000円(現職教員を除く大学生・大学院生は1,000円)

○弁当
 500mlの飲み物付き、600円で弁当業者が当日受付付近で販売の予定。
 参加申込時に注文。

○申込〆切
 平成26年6月15日(日)

URL:http://www.jr.chiba-u.jp/ 
問い合わせ 千葉大学教育学部附属中学校 研究主任 安藤和弥
TEL:043-290-2472
E-Mail:ando@faculty.chiba-u.jp
前のページへ戻る