東書Eネット

東書Eネット

鹿児島大学教育学部附属小学校平成26年度公開研究会

テーマ 「個の確立を目指す授業の創造(2年次)」
主催者(学校/団体名) 鹿児島大学教育学部附属小学校
開催日 2014年05月30日(金)
学校区分 小学校 
教科など 国語 社会 算数 理科 生活 音楽 図画工作 家庭 体育 保健 英語 道徳  
開催地(都道府県) 鹿児島県  
会場 鹿児島大学教育学部附属小学校
〒890-0065 鹿児島市郡元一丁目20番15号
TEL:(099)285-7962
FAX:(099)285-7983
主な内容
(時程・講師など)
☆主な内容
 研究主題「個の確立を目指す授業の創造」の2年次研究となる本年度は,副題を「集団の学びを個に返す学習指導」と設定しました。
 集団の学びを個に返すとは,子どもたちが対等の立場でかかわり合い,互いの思いや考えをすり合わせながら,皆で価値ある情報へと高めていこうとする学び合いを通して,本時の目標として設定した学力の3要素によりよく到達させることです。
 そこで,学習指導に当たっては,目標を達成させるための切実な学びを促す学習活動を設定します。その際,意図的・効果的な学び合いを導入し,比較と関係付けを基盤とした思考面にかかわる7つの力や態度をよりよく発揮させるための発問や板書構成などを具体化します。
 当日は,授業づくりについて皆様と共に考え,語り合う機会にしたいと考えています。皆様の御参加を,お待ちしています。

☆講師・講演 国立教育政策研究所名誉所員
       日本体育大学児童スポーツ教育学部教授 
       角屋 重樹 先生 「これからの教育とすべ」
☆日程 
   8:20~ 8:50 受付
   8:50~ 9:20 全体会(研究発表)
   9:35~10:20 公開授業A
  10:20~10:45 授業Aミニ協議会
  10:55~11:40 公開授業B
  10:00~11:40 公開授業C
  11:40~12:05 授業B・Cミニ協議会
  13:05~14:55 各教科等分科会
  15:10~16:30 講演会
  16:30~16:40 閉会行事

URL:http://www-fs.edu.kagoshima-u.ac.jp/ 
問い合わせ 鹿児島大学教育学部附属小学校
〒890-0065 鹿児島市郡元一丁目20番15号
TEL:(099)285-7962
FAX:(099)285-7983
E-Mail:kdkgfs@edu.kagoshima-u.ac.jp
前のページへ戻る