東書Eネット

東書Eネット

2014年度夏の小学校教員対象セミナー 授業に活かせる「動物園・水族園」講座

テーマ 授業に活かせる「動物園・水族園」講座
主催者(学校/団体名) 公益財団法人東京動物園協会
開催日 2014年07月28日(月)  ~ 2014年08月22日(金)
学校区分 小学校 
教科など 国語 社会 理科 生活 総合的な学習 特別活動  
開催地(都道府県) 東京都  
会場 上野動物園 〒110-8711 東京都台東区上野公園9-83
多摩動物公園 〒191-0042 東京都日野市程久保7-1-1
葛西臨海水族園 〒134-8587 東京都江戸川区臨海町6-2-3
井の頭自然文化園 〒180-0005東京都武蔵野市御殿山1-17-6
URL:http://www.tokyo-zoo.net/
主な内容
(時程・講師など)
趣旨
都立動物園・水族園では、幅広い生物種を飼育展示するとともに、小学校の先生方が各教科で取り組まれる生きものの世界を、わかりやすくご紹介する方法を開発しています。

プログラムタイトル
上野動物園
 ①8/5(火) 動物園で学ぶ理科・国語 定員40名
 ②8/7(木) 動物園で学ぶ理科・国語 定員40名
 ③8/6(水) 「食べる」と「消化」 定員20名
多摩動物公園
 ④8/5(火) 4年理科体のつくりと動き 定員30名
 ⑤8/8(金) 3年理科の昆虫 定員20名
 ⑥8/22(金) 3年理科の昆虫 定員20名
葛西臨海水族園 
 ⑦7/28(月) 干潟の観察会:干潟の環境と生きものを知る 定員30名
 ⑧7/29(火) 干潟の観察会:干潟の環境と生きものを知る 定員30名
 ⑨8/18(月) さわって、くらべて、仲間分け 定員20名
 ⑩8/19(火) さわって、くらべて、仲間分け 定員20名
井の頭自然文化園
 ⑪8/19(火) 動物の体のつくりと食性 定員20名
 ⑫8/20(水) 学校でのモルモット・メダカ等の飼育の実際 定員20名
 ⑬8/21(木) 井の頭池で調べる水辺の環境と生物 定員20名
 ⑭8/22(金) 校庭の生きものの呼び寄せ方と観察の仕方 定員20名

参加費 無料(要事前申し込み)

受付開始 2014年4月21日
締め切り 2014年6月9日(月) 応募多数の場合は抽選となりますが、当落にかかわらず結果はお知らせします。

講座内容・申し込み方法の詳細はホームページをご覧ください。
URL:http://www.tokyo-zoo.net/event/ed/ 
問い合わせ 各講座実施園へお問い合わせください。
 上野動物園教育普及係 TEL03-3828-5171(代) FAX03-3821-2493
 多摩動物公園教育普及係 TEL042-591-1611(代) FAX042-593-4351
 葛西臨海水族園教育普及係 TEL03-3869-5152(代) FAX03-3869-5155
 井の頭自然文化園教育普及係 TEL0422-46-1100(代) FAX0422-46-1906
前のページへ戻る