テーマ | ~フューチャースクールの実現に向けて~ |
---|---|
主催者(学校/団体名) | 一般社団法人 日本教育工学振興会(JAPET) |
開催日 | 2014年04月19日(土) |
学校区分 | 小学校 中学校 高等学校 |
教科など | ICT活用 |
開催地(都道府県) | 鹿児島県 |
会場 |
鹿児島商工会議所ビル アイムビル 4階 〒892-0842鹿児島県鹿児島市東千石町 1-38 URL:http://www.kagoshima-cci.or.jp/ |
主な内容 (時程・講師など) |
9:15~10:00 会場/受付・展示見学 10:00~10:40 ご挨拶/「教育の情報化」最新動向 一般財団法人日本教育工学振興会(JAPET) 10:40~11:40 基調講演 教育におけるデジタル化の遷移と今後の方向 一般財団法人日本教育工学振興会会長 白鷗大学教育学部長 教授 工学博士:赤堀 侃司 氏 11:40~13:00 休憩/昼食/展示見学 13:00~13:40 セミナー① 授業改善に直結するICT活用の在り方 ~タブレット端末活用の教育効果と今後の課題~ 熊本県教育庁 教育政策課 指導主事:山本 朋弘 氏 13:40~14:20 セミナー② 基礎学力を強化するための学習システム活用事例 ~朝学習、補修、家庭学習の実態~ (株)メディアファイブ企画事業部プロデューサー:杉本 京子 氏 14:20~14:50 休憩(展示見学) 14:50~15:30 セミナー③ 正しく怖がるインターネット~事例に学ぶ情報モラル~ グリー(株)経営基盤本部 政策企画部安心・安全マネージャー: 小木曽 健 氏 15:30~16:10 セミナー④ 「ランドセルにタブレットPC」時代の到来に向けて 富士通(株)文教・ヘルスケアビジネス推進統括部 次世代教育ビジネス推進室 主任:乃一 志保 氏 16:10~16:40 ご挨拶/抽選会 ※入場無料 ※お申込みはHPまたはFAX(03-5575-5366)で。2014年4月12日締切 詳細・申込書:http://www.fujielectric.co.jp/fsl/seminar/educate/20140419/index.html URL:http://www.japet.or.jp |
問い合わせ |
一般社団法人 日本教育工学振興会(JAPET) http://www.japet.or.jp |