主催者(学校/団体名) | 日本国語教育学会千葉県支部 千葉大学国語教育研修会 |
---|---|
開催日 | 2014年03月15日(土) |
学校区分 | 小学校 |
教科など | 国語 |
開催地(都道府県) | 千葉県 |
会場 | 千葉大学教育学部 2111教室 |
主な内容 (時程・講師など) |
受付開始 12:00~ 【総 会】 12:30~13:00 平成25年事業・会計報告,平成26年事業・予算計画など 【研究発表】 13:00~16:20 大藤 成記(千葉市立本町小学校) 「物語創作を通して「描写力」を付ける学習指導」 下 茜 (市川市立幸小学校) 「自分と関わらせて聞く力を育成する話合い学習 -下級生へ向けて学校の記録集を作る言語活動-」 石井英理子(香取市立大倉小学校) 「情報を関連づけて思考を深める学習指導の研究 -単元「12歳の出発~大切にしたいメッセージ~を通して-」 藤田真由美(大網白里市立白里小学校) 「豊かに読んで考えて書く子を育てる童謡詩の学習指導に関する研究 -斎藤信夫の世界に親しむ,遊ぶ,探る-」 清水美也子(印西市立原山小学校) 「科学読み物を楽しみ,役立てる児童を育てる国語学習指導の研究」 大沼 規之(木更津市立祇園小学校) 「読書会のカリキュラム開発に関する研究 -リテラチャー・サークルで読書好きを育てる-」 【講 演】 16:30~17:30 塚田 泰彦 先生(筑波大学教授) 「国語科における児童生徒の学習意欲の支え方」 懇親会 18:00~ 懇親会会場:けやき会館1階 レストラン・コルザ 参加費 研修会 2,000円(資料代を含む) 定 員 100名 参加申し込み 参加申し込み用紙に必要事項を記入し,2月28日(金)までに,事務局までお送りくださいますようお願い申し上げます。 TEL・FAX 043-290-2536 E-Mail:terai@faculty.chiba-u.jp 件名は国語教育学会参加希望でお願いします |
問い合わせ |
〒263-8522 千葉市稲毛区弥生町1-33 千葉大学教育学部国語科教育研究室内 日本国語教育学会千葉県支部事務局 寺井 正憲 TEL・FAX 043-290-2536 E-Mail:terai@faculty.chiba-u.jp |