テーマ | 言葉の力を育てる―教科を超えた言語活動の実践と評価― |
---|---|
主催者(学校/団体名) | 公益財団法人 中央教育研究所 |
開催日 | 2014年03月01日(土) |
学校区分 | 小学校 中学校 高等学校 |
教科など | |
開催地(都道府県) | 東京都 |
会場 |
東京総合美容専門学校 マルチホール (東京都豊島区南池袋2-8-7) |
主な内容 (時程・講師など) |
12:30 受付開始 13:00 開会挨拶 13:05 基調講演 「21世紀に求められる資質・能力~教科横断的に言語力を育てるとは~」 市川 伸一 東京大学大学院教育学研究科 教授 14:05 『教科を超えた言語力育成・言語活動の充実への取り組み』 【実践報告】「9年間を見通した言葉の力の向上」 樋口 郁代 東京都渋谷区立渋谷本町学園 統括校長 ~休憩~ 15:05 レクチャー 「新学習指導要領における言語活動の充実と授業改善について」 橋田 裕 文部科学省初等中等教育局教育課程課教育課程企画室 専門官 元秋田県義務教育課長 15:55 特別講演 外山 滋比古 英文学者、評論家 16:45 総括 寺﨑 昌男 公益財団法人中央教育研究所 理事長 立教学院本部調査役 東京大学名誉教授 17:00 閉会 参加費 : 2,000円(資料代含む) 定員に達しました。多数のお申し込みありがとうございました。 ※詳細は下記関連資料「教育シンポジウム in 東京 2014」(pdf)をご覧下さい |
関連資料 |
教育シンポジウム in 東京 2014event_information_6618_1.pdf |
問い合わせ |
公益財団法人 中央教育研究所 TEL:03-5390-7488 |