東書Eネット

東書Eネット

教育シンポジウム in 東京 2014 【特別支援教育】

テーマ 授業づくりに生かす特別支援教育の視点
―みんながわかる授業をめざして―
主催者(学校/団体名) 公益財団法人 中央教育研究所
開催日 2014年02月08日(土)
学校区分 小学校  中学校  高等学校 
教科など 特別支援教育  
開催地(都道府県) 東京都  
会場 東書ホール
東京都北区堀船2-17-1 東京書籍本社 別棟
◆JR京浜東北線(中央口)・東京メトロ南北線(1番出口)「王子駅」、 都電荒川線「王子駅前駅」より徒歩8分
主な内容
(時程・講師など)
12:30 受付開始
13:00 開会挨拶
13:05 行政報告
    「特別支援教育の現状と課題
     ~インクルーシブ教育システム構築の実現に向けて~」
    丹野 哲也 文部科学省初等中等教育局特別支援教育課 特別支援教育調査官
13:35 基調講演
    「通常の学級における学び方の異なる子どもへの多層指導モデルMIM(ミム)」
     海津 亜希子 (独)国立特別支援教育総合研究所教育支援部 主任研究員
~休憩~
14:45 実践報告
    「特別支援教育の視点から学校ぐるみで取り組む学力向上」
     三澤 雅子 栃木県総合教育センター研修部 指導主事
15:30 レクチャー
    「授業改善から学校力の向上へ」
     安部 博志 筑波大学附属大塚特別支援学校 主幹教諭(地域支援部長)
~休憩~
16:25 パネルディスカッション
17:25 閉会挨拶
17:30 閉会

参加費 : 2,000円(資料代含む)当日受付にて申し受けます。
    ※3月1日(土)の教育シンポジウム in 東京 2014 【学力向上】にもご参加いただけます。

※詳細・申込書は下記関連資料「教育シンポジウム in 東京 2014」(pdf)をご覧下さい。 
関連資料
PDF
教育シンポジウム in 東京 2014event_information_6617_1.pdf

PDF
3月1日の会場変更のお知らせevent_information_6617_2.pdf

問い合わせ 公益財団法人 中央教育研究所
TEL:03-5390-7488
前のページへ戻る