東書Eネット

東書Eネット

第18回国語科授業作りセミナー inたつの

テーマ 年間を見通した思考力・判断力・表現力を育てる授業づくり
―言語活動で単元を貫く―
主催者(学校/団体名) 国語教育の実践と研究をつなぐ会
開催日 2013年12月23日(月)
学校区分 小学校  中学校 
教科など 国語  
開催地(都道府県) 兵庫県  
会場 龍野商工会議所セミナー室A(2階)
〒679-4167 兵庫県たつの市龍野町富永702-1
TEL:0791-63-4141
※無料駐車場あり
主な内容
(時程・講師など)
☆内 容 テーマ 「単元を貫く言語活動の授業づくり」
 〇挨拶と講演・解説
  堀江 祐爾(兵庫教育大学大学院教授・学習指導要領作成協力者、)
 〇実践発表
  井上 京子(香美町立香住小学校教諭)
 〇ワークショップ (ベテラン講師陣を中心に進めます)
  ・教材研究  ・授業力向上
  ・単元のデザイン ・1時間の授業のデザイン(発問・板書)
 ○ポートフォリオ交流会
  参加者による実践交流コーナーです。
  ぜひご自分の実践をお持ち寄り下さい。

★日 時 平成25年12月23日(月)祝日
 13:30~18:00 
★参加費  1000円(資料代)
★募集人員45人
★参加申し込み 
  国語科授業づくりセミナー実行委員
  三木惠子 (たつの市立小宅小学校) まで
  参加申し込みは、メールまたはファックスにて お願い致します。    
  メール:mikkeiko@yahoo.co.jp
   FAX:0790-62-0407(三木自宅) 
問い合わせ 小宅小学校 三木惠子
宍粟市山崎町中391-6
TEL:0790-62-0407
FAX:0790-62-0407
E-Mail:keikmiki@hb.tp1.jp
前のページへ戻る