東書Eネット

東書Eネット

平成25年度eスクール ステップアップ・キャンプ「東日本大会」

テーマ ICT活用の定着を目指したそれぞれの取り組み
~1人1台の情報端末活用に向けて~
主催者(学校/団体名) 一般財団法人日本視聴覚教育協会、日本視聴覚教具連合会
開催日 2014年02月05日(水)
学校区分 小学校  中学校  高等学校 
教科など ICT活用  
開催地(都道府県) 新潟県  
会場 朱鷺メッセ 新潟コンベンションセンター
(4F 国際会議室 マリンホール)
新潟市中央区万代島6番1号
主な内容
(時程・講師など)
12:30-13:30 受付
            ICT教材・機材体験展示会見学
13:30-13:40 開会挨拶
            一般財団法人日本視聴覚教育協会 会長 生田 孝至 氏
            新潟市教育委員会 教育長 阿部 愛子 氏
13:40-14:10 基調講演
            文部科学省 生涯学習政策局 情報教育課 課長 豊嶋 基暢 氏
14:10-15:10 プ ロ グ ラ ム ①(ICT活用授業解説)
            『グループ1台の情報端末を活用した理科授業』
            授 業:新潟市立小針小学校 6年生・理科「水溶液の性質」
            授業者:新潟市立小針小学校 教諭 小庄司一泰 氏
            解説者:十文字学園女子大学 名誉教授 井口 磯夫 氏
            ※ 事前に収録した授業映像を投映し、授業者と解説者の
             トークセッションにより、定着に向けた課題等を掘り下げます。
15:10-15:40 休憩・展示
            ICT教材・機材体験展示会見学
15:40-16:50 プ ロ グ ラ ム ②(パネルディスカッション)
            ICT活用の定着を目指して
            ~それぞれの課題への対応や研修体制の整備~
            【コーディネーター】新潟大学副学長 生田 孝至 氏
            【パネリスト】十文字学園女子大学 名誉教授 井口 磯夫 氏
                   東京都荒川区教育委員会 指導室 統括指導主事 駒崎 彰一 氏
                   同 指導室 指導主事 菅原 千保子 氏
                   茨城県つくば市教育委員会 教育指導課 指導主事 吉田 浩 氏
                   上越教育大学附属中学校 教諭 小池 克行 氏
                   独立行政法人教員研修センター教育課題研修課 課長 高井 修 氏
16:50-17:00 閉会

※定員: 200名 (資料に限りがございますので、必ず参加申込みの上ご来場ください)

URL:http://www.javea.or.jp/ict/index.html#a3 
問い合わせ 一般財団法人 日本視聴覚教育協会
〒105-0001 東京都港区虎ノ門1-19-5 虎ノ門1丁目森ビル
TEL:03-3591-2186
FAX:03-3597-0564
E-Mail:mado@eduict.jp
前のページへ戻る