テーマ | 実践から見えてきた!活用のポイント ~備えておくべき『導入前、導入後の課題』とは? |
---|---|
主催者(学校/団体名) | 一般社団法人 日本教育工学振興会(JAPET) |
開催日 | 2014年02月08日(土) |
学校区分 | 小学校 中学校 高等学校 |
教科など | 情報 総合的な学習 ICT活用 総合的な探究 |
開催地(都道府県) | 大阪府 |
会場 |
梅田スカイビル ステラホール (〒531-6023 大阪市北区大淀中1-1 梅田スカイビル タワーウエスト3F) |
主な内容 (時程・講師など) |
【時間】12:50~16:30(12:00~受付) 【対象】学校の教員、教育委員会および自治体の職員 【プログラム】 ●特別講演『教育の情報化の推進について(仮称)』 文部科学省生涯学習政策局情報教育課 ●はじめに(趣旨説明)『実践を通して見えてきたこと』 ●実践発表『タブレット端末×授業支援ソフト』 授業はどう変わるか ─タブレット端末活用の効果と課題 教員の活用、グループでの活用から、1人1台での活用まで ●パネルディスカッション 『タブレット端末の活用を推進するためのポイントは何か?』 ─実践から見えてきた、備えておくべき課題と対策 【費用】無料 URL:http://www.sky-school-ict.net/seminar/tablet/2014/ |
問い合わせ |
「タブレット端末活用セミナー」事務局 〒532-0003 大阪市淀川区宮川3丁目4番30号 ニッセイ新大阪ビル20F(Sky株式会社内) TEL:06-4807-6374 |