テーマ | 「先生も子どもたちも夢中になる道徳授業づくり」を名人に学ぶ |
---|---|
主催者(学校/団体名) | 道徳授業改革セミナー実行委員会 |
開催日 | 2014年01月11日(土) |
学校区分 | 小学校 中学校 |
教科など | 道徳 特別活動 |
開催地(都道府県) | 熊本県 |
会場 |
熊本市国際交流会館 4F第3会議室 〒860-0806熊本県熊本市中央区花畑町4番8号 URL:http://www.kumamoto-if.or.jp/kcic/default.asp |
主な内容 (時程・講師など) |
●1999年以来,のべ1540名の御参加をいただきました本セミナーは、子どもの心を育てる道徳教育、その要である「道徳の時間」の実効性を高めるセミナーです。常任講師の鈴木健二氏(愛知教育大学教授)と佐藤幸司氏(山形県・「道徳のチカラ」代表)を中心に超豪華講師陣です! 1 後 援 熊本市教育委員会 2 参加費 3000円 3 講 師 ●鈴木 健二 宮崎県公立小学校校長を経て愛知教育大学教授。大学で「学級経営ワークショップ」「教師力向上実習Ⅰ」「心の教育と道徳教育の推進」等を受け持つ。教育サークル「日向教育サークル」代表。著書に『教師力を高める』(日本標準),『道徳授業づくり上達10の技法』(日本標準)等、多数。教育雑誌『教師のチカラ』編集委員。 ●佐藤 幸司 山形県公立小学校教諭。教育サークル「教師のチカラ」代表。「ほのぼの道徳」を提唱し,独自に開発した教材は200を越える。ベストセラー『とっておきの道徳授業』編著者。その他著書に『道徳授業は自分でつくる』(日本標準),『プロの教師のすごい仕事amp整理術』『プロの教師のすごいほめ方・叱り方』(学陽書房)等、多数。 4 日程(仮) 受付 09:30~09:55 / 開会行事 09:55~10:00 <午前:ALL佐藤幸司授業改革セミナー> 第1講座 10:00~10:50 歌で創る道徳授業の神髄 佐藤幸司 第2講座 11:00~11:40 「温かい学級づくり」3学期のポイント 佐藤幸司 第3講座 11:40~12:00 「温かい」道徳模擬授業 佐藤幸司 <午後:道徳授業改革セミナー> 第4講座 13:00~13:40 「伝統と文化」を学ぶ道徳授業の実際 羽鳥悟 第5講座 13:50~14:30 九州発Wショート講座! 第6講座 14:40~15:50 SUZUKI流!道徳授業づくり演習 鈴木健二 第7講座 16:00~16:40 <鈴木・羽鳥>道徳模擬授業競演 開会行事 16:40~16:45 *熊本市内で情報交換会を実施します(実費)。 URL:http://kokucheese.com/event/index/69927/ |
問い合わせ |
実行委員長 白石和弘(熊本市立白坪小学校) TEL:096-354-5575 E-Mail:whitestone@cocoa.plala.or.jp |