テーマ | よりよくコミュニケーションを図ろうとする子どもの育成 (主体的に課題をつかみ,できた喜びを感じる授業づくり) |
---|---|
主催者(学校/団体名) | 岐阜県 瑞穂市立生津小学校 |
開催日 | 2013年11月29日(金) |
学校区分 | 小学校 |
教科など | 英語 |
開催地(都道府県) | 岐阜県 |
会場 |
〒501-0203 岐阜県瑞穂市馬場上光町2丁目108番地 TEL (058)327-5406 |
主な内容 (時程・講師など) |
当日の時程 10:00~10:30 受付 10:30~11:15 公開授業Ⅰ 11:30~12:15 公開授業Ⅱ 13:05~13:15 フレンドリータイムの公開 13:25~14:10 公開授業Ⅲ 全体会 (1)校長挨拶 (2)瑞穂市教育長挨拶 (3)研究発表 (4)指導講評 :岐阜教育事務所教育支援課 講演 演題:「主体的に課題をつかみ できた喜びを感じる小学校英語の授業づくり」 講師:岐阜大学教育学部 巽 徹 教授 参加費:無料 当日参加も可 URL:http://www.mirai.ne.jp/~catfish |
問い合わせ |
瑞穂市立生津小学校 教頭 堀 晃順 岐阜県瑞穂市馬場上光町2丁目108番地 TEL:058-327-5406 FAX:058-327-7754 E-Mail:catfish@he.mirai.ne.jp |