東書Eネット

東書Eネット

日本言語技術教育学会 第23回大会

テーマ 言語技術が見える授業づくり(学力向上に役立つ言語技術)
主催者(学校/団体名) 日本言語技術教育学会
開催日 2014年03月01日(土)
学校区分 小学校 
教科など 国語  
開催地(都道府県) 静岡県  
会場 静岡市葵区瀬名1-22-1
常葉大学静岡キャンパス(瀬名校舎)4F「たちばなホール」
主な内容
(時程・講師など)
9:20 受付開始 座席指定無し・先着順
10:00~11:45
 <第一部> 
  提案授業Ⅰ~Ⅱ
   常葉大学教育学部附属橘小学校(4年)対象
    教材・光村5年『新聞を読もう』
   授業Ⅰ言語活動を活かす学習用語
    柳谷直明(北海道・平岸小学校)
   授業Ⅱ授業に活きる発問づくり
    岩下修(京都市・立命館小学校)
13:00~15:45
 <第二部> 
  提案授業の検討
   司会(兼討論者) 中村孝一
   授業者 柳谷直明,岩下修
   登壇者 高橋秀一,野口芳宏,長谷川祥子
      (フロアーとの意見交換を含む)
  シンポジウム
   テーマ「言語技術が見える授業づくり」を解明する
   司会(兼討論者) 光野公司郞
   登壇者 市毛勝雄,大内善一,大貫眞弘
      小森茂,坂口京子,佐藤洋一
     (フロアーとの意見交換を含む)

参加費等
 ■会員4,000円 非会員4,500円 学生3,000円(当日資料他込み)
 ■当日受付のみ(事前申し込み不要)。【懇親会】当日受付 4,000円
 ■昼食は各自準備(当日学食は営業しておりません。
  また,大学周辺にはコンビニ等もないため,当日は持参していただくことをお勧めいたします。)

URL:http://www.geocities.jp/tnrqw158/index.html 
問い合わせ 日本言語技術教育学会事務局長
共栄大学教育学部 光野公司郎
〒344-0051埼玉県春日部市内牧4051共栄大学
TEL:048-755-2934
E-Mail:kono@kyoei.ac.jp
前のページへ戻る