東書Eネット

東書Eネット

情報コミュニケーション学会 第9回情報教育特別委員会

テーマ すべての教科で推進する情報教育
主催者(学校/団体名) 情報コミュニケーション学会
開催日 2013年11月30日(土)
学校区分 中学校  高等学校 
教科など 技術 家庭 ICT活用  
開催地(都道府県) 兵庫県  
会場 兵庫県尼崎市南塚口町7 丁目29-1
園田学園女子大学 
開学30 周年記念館4階情報教育センター
TEL:06-6429-9909
主な内容
(時程・講師など)
【ワークショップ】(複数セッション同時開催)10:00~12:00
1.『「加速度センサプログラマー」を利用したプログラムによる計測・制御』
(運営代表:稲川孝司(大阪府立東百舌鳥高等学校))
2.『電子書籍の制作とその方法』(運営代表:太田和志(東大阪大学短期大学
部))
3.『LINEのご紹介と、子どもにネットを使わせる際の注意事項』(運営代表:
高橋誠(LINE株式会社))
(昼食・企業展示)12:00~12:50

【研究発表】(複数セッション同時開催、1発表20分間) 12:50~13:50
(休憩・企業展示)13:50~14:15

【シンポジューム】「すべての教科で推進する情報教育」
Ⅰ.趣旨説明 14:15~14:25
Ⅱ.講演1 14:25~15:45
 1.小学校における情報教育の現状と実践報告
 2.中学校における情報教育の現状と実践報告
 3.高等学校における情報教育の現状と実践報告
 4.大学における情報教育の現状と実践報告
(休憩・企業展示) 15:45~16:10
Ⅲ.講演2 16:10~17:00
 講演 「すべての教科で推進する情報教育(仮)」
 講師 文部科学省初等中等教育局情報教育視学官 永井克昇先生
Ⅳ.総合討議 17:00~17:30

URL:http://www.cis.gr.jp/conf.html#jouhou09 
問い合わせ 情報教育合同研究会受付
(園田学園女子大学情報教育センター 垣東弘一)
兵庫県尼崎市南塚口町7 丁目29-1
TEL:06-6429-9909
E-Mail:jkgk13@sonoda-u.ac.jp
前のページへ戻る