テーマ | ICTを活用した21世紀型スキル育成の授業づくり ~「考える・わかる・伝え合う」協働学習を目指して~ |
---|---|
主催者(学校/団体名) | 宮崎県日向市立財光寺小学校 |
開催日 | 2014年02月07日(金) |
学校区分 | 小学校 |
教科など | ICT活用 |
開催地(都道府県) | 宮崎県 |
会場 |
〒883-0031 宮崎県日向市比良町3丁目22番地 宮崎県日向市立財光寺小学校 TEL:0982-54-2825 FAX:0982-54-2461 |
主な内容 (時程・講師など) |
日程 12:40~13:00 受付 13:00~13:20 開会行事 (1)開会のことば (2)教育長あいさつ (3)基調提案(研究主任) (4)公開授業の視点説明 (5)閉会のことば 13:30~14:15 公開授業(Ⅰ) 1年:生活科 3年:算数科 5年:国語科 14:25~15:10 公開授業(Ⅱ) 2年:国語科 4年:算数科 6年:社会科 15:25~16:25 講演会 演題:「学校力・学力を高めるICT活用」 講師:国立大学法人 宮崎大学 教育学研究科長 新地 辰朗 氏 16:25~16:30 閉会行事 (1)開会のことば (2)学校長あいさつ (3)閉会のことば URL:http://cms.miyazaki-c.ed.jp/1603/htdocs/ |
問い合わせ |
日向市立財光寺小学校 教頭 松田 康宏 TEL:0982-54-2825 FAX:0982-54-2461 E-Mail:zai-syo2@hyugacity.jp |